このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/07/06 11:22
使用機種チューナーAM900、使用機種HDDディスクHDCL-UT1、使用機種DVDライターBRP-U6CKを使用してますが、2016年7月6日現在ブルーレイディスクにダビングするにはどうしたらよろしいでしょうか?』
※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
チューナー自体に書き込みの機能がないので、
書き込めるDVD/BDのレコーダー/ライターにデータを送り出すだけの機能ですよ。
そのチューナーで、焼くのではなく、
>使用機種DVDライターBRP-U6CK
これを使うなら、これをPCにつないで、
http://ask-ware.jp/product-home/dixim-bd-burner-2013
のソフトウエアを使って書き込みという具合です。
が、このソフト既に販売が終了しており、
さらに、ソフト自体も、2017/12月までしか、動きません。
>パソコン用のソフトウェアでは定期的にAACSのキーを更新する必要があり、本製品では2017年12月末まで
>を利用期限としています。それ以降の継続利用には有償でのアップデートが必要となります。
有償のアプデがでるのかすら、怪しいですが、書いてある以上、
でるの「かも」知れない程度です。
なお、
dixim-bd-burner-2011
dixim-bd-burner-2013
という2種がありますが、AM900が対応しているのは、2013のみなので、
どうしても、
>使用機種DVDライターBRP-U6CK
で書き出したいのであれば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AA6TGTK
などの、ソフト付属を購入して、セットアップ後、
ドライブの選択で、BRP-U6CKが対応機種になっていれば、
それで書き込める。。
という感じですが、どうでしょうか?
後おまけですが、ひかりTVで番組を見てるとき、
画面が一瞬ざざっとなるときがありますよね。
そうなる番組を録画して、書き出すと、まれに書き込みエラーが
出てる気がします。
本当に
dixim-bd-burner-2013
を買うのであれば、アップデートを最初に適応してください。
結構探しにくい場所にありますが。
わかりやすい説明ありがとうございました。
2016/07/07 03:42
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
たぶん、そのチューナーにはBlu-rayに焼く機能はないのでは。
関連するQ&A
ひかりTVのダビングに関して
ひかりTVのダビングに関して ST3200のチューナーのときに ブルーレイライターでの ダビングに推奨されていたのが 東芝「DBP-R500」でしたが ST...
ひかりTV ダビングについて
チューナーAM900と東芝REGZA DBR-Z620でダビングは可能でしょうか?可能でないのならどちらを何に変えればよいのか教えていただけると幸いです、よろし...
ひかりTVで録画した番組のダビング時間について
ひかりTVショッピングで販売してるひかりTV録画番組ダビング対応 ブルーレイレコーダーを購入して 外付けHDDに録画している番組をダビングしようと思っています。...
光TVチューナー本体について
光TVチューナー AM900っていうのを使用してます。AM900のチューナーとプレイステーション4の本体同士を接続は可能ですか? ※OKWAVEより補足:「ひ...
ダビング
ひかりTVを外付けHDに録画しています。容量が少なくなってきたのですが、ブルーレイディスクにダビングできるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTV...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。