このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/08/27 21:34
チューナーの電源を継続してオンにしていると熱くなって、サーモが働き電源がオフになることがあります。今まで、こんなことはなかったのですが、障害が起きているのでしょうか?
※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
レンタルチューナーであれば、交換してもらいましょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
通気口にホコリが溜まって、空気の流れが出来ず
内部に熱が溜まり、サーモが働いて電源が落ちる場合があります。
まずは、チューナーの電源を入れてから、どのくらい経ったら
電源が落ちるか、確認して下さい。
その後チューナーの電源を切った状態で、通気口部分を掃除機で吸って
チューナー内に入ったホコリを吸い取って下さい。
その後、再度チューナーの電源をれて、サーモが働いて電源がOFFになる
時間が、掃除前に比べ格段に伸びていたなら、ホコリが原因と思います。
掃除しても、電源がOFFの状況が変わらない場合は、
内部回路に抵抗が掛かって、発熱量が増えている可能性があります。
その場合、修理が必要になると思います。
どんな電気製品でも、電気を消費すると多少熱が出ます。
当然、まともな設計者なら、設計段階で、通常使用時、どの様なな回路がどのくらい電力を消費して、どのくらい発熱するかは計算出来るはずですから、そのために通常稼働時にどのくらい放熱する必要が有るかを計算して、それなりの冷却システムを考えるはずです。
まともな設計者が設計して、まともに製造されていれば、通常使用時に自信の発熱で電源が落ちるほどの発熱をしないのが普通です。
> サーモが働き電源がオフになることがあります。
つまり、普通じゃ無いと言う事です。
それが、設計上の問題なのか、故障なのかは分かりませんが、普通じゃ無い状態なので、発熱による火災などが起きないうちに使用を止めるか修理をした方が良いと思います。
関連するQ&A
ひかりTVチューナーの故障について
数日前よりチューナー(PM-700)の電源が切れ、電源ボタンを押しても電源が入りません。配線等は変更していませんので、故障でしょうか。 ※OKWaveより補足...
チューナー
ひかりtvのチューナーが反応しません。 ※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
チューナーの電源がつかなくなりました
チューナーの電源がいきなりつかなくなりました。コンセントを抜いたり差したりしましたが反応なしです。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷら...
770チューナーは使えるのか
770チューナーが使用できません ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
チューナー故障
お世話になっております。 ひかりTVのチューナーに接続している外付けHDDで録画を見ていて録画一覧の画面にしたらいきなり画面が紫にがかった色になり、リモコンを連...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。