このQ&Aは役に立ちましたか?
ひかりTVアプリに問題発生!録画予約も失敗する原因と解決方法は?
2023/10/12 20:38
- ひかりテレビfor docomoを契約していると、最近「ひかりtvアプリに問題が発生しました」という表示が頻繁に現れます。この表示が出ると映像が固まり、録画予約も全て失敗してしまいます。
- 問題の原因はわかりませんが、ルーターの電源を完全にオフにしていることが関係しているかもしれません。ひかりテレビを見るときは待機モードにするなど、電源の設定を見直してみてください。
- もし解決しない場合は、ひかりTVのサービスやISPプララに問い合わせてみることをおすすめします。
アプリに問題発生、の表示が出る
2020/11/02 14:28
ひかりテレビfor docomoを契約しています。ここ1ヶ月ほどひかりテレビを見ている最中、映像が固まり、画面上に「ひかりtvアプリに問題が発生しました。復旧するまで操作しないでください」と表示が出ます。
このためか録画予約した番組全て「録画に失敗しました」となってしまっています。
普段はルーターの電源は待機モードにせず完全にオフにしています。何が原因なのか、解決方法はあるのか、わかる方いらっしゃったら教えてください。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
回答No.1の方のアドバイスに従って操作をされても改善しない場合は、IPv6通信でネット接続が出来ているか確認しましょう。
http://faq.hikaritv.net/faq/show/3095?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=285&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
ひかりTVは十分なネットスピードで接続していないと不具合が出るようで、IPv6通信下で使うことが推奨されています。
当然、質問者さんのネット環境を構築している機器もIPv6通信が可能なものが求められます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
とりあえず、
カスタマーサポートに
電話しましょう。
それと、
契約した回線を
見直しましょう。
ちなみに契約が
1Gならかなり
遅くなり
回線が切れますので
10Gの回線に
変更しましょう。
>普段はルーターの電源は待機モードにせず完全にオフにしています。
それは通常の使い方ではありませんね。
ルータの電源は、通常入れっぱなしにするもので、切ってはいけません。
ルータには、ローカルネットワークのIPアドレスを配布する「DHCPサーバ」という機能があるのですが、電源を落としたら、その配布状況がリセットされてしまいます。
そうすると何が起こるかというと、ルータのON/OFF以前から繋がっていた機器と、新たにネットワークに参加した機器(スマホを自宅に持ち帰る等)で、同じIPを間違って割り当ててしまう可能性が出てきてしまうのです。
ルータの電源をオフ、あるいは再起動したならば、家庭内のすべてのネットワーク機器を、再起動し、IPアドレスをもらいなおさなければいけません。
その様にしていないなら、複数の機器で同じIPアドレスを使ってしまい、ハードウェア故障もソフトウェア破損もしていないのに、通信障害となる可能性が出てきてしまいます。
ひとまず、
・ルータの電源は切らない。
・ルータ以外のネットに接続している機器を、全て再起動(電源オフ→オン)してみる。
これをやってみて、しばらく様子を見てみてください。