このQ&Aは役に立ちましたか?
プライバシーセパレーターの設定変更について
2023/10/12 21:23
- 先日からプリンター、chromecastの接続ができなくなり原因を調べていたところプライバシーセパレーターの設定を変えるという答えに辿りつきました。
- 以前もchromecastが繋がらなくなったことがあり、当時バッファローのルーターの設定変更からログインし変更できました。
- 解決策がお分かりでしたらよろしくお願い致します。
プライバシーセパレーターの設定変更について
2020/12/20 22:38
解決策が見つかればと思い質問させていただきます。
よろしくお願い致します。
先日からプリンター、chromecastの接続ができなくなり原因を調べていたところプライバシーセパレーターの設定を変えるという答えに辿りつきました。
以前もchromecastが繋がらなくなったことがあり、当時バッファローのルーターの設定変更からログインし変更できました。
それからしばらく経ち、家のすべてのPC.スマホ.タブレットからインターネットに接続することができなくなり、plalaさんに電話をしながらリモートで設定を変更しまたインターネットに繋がるようになりました。
そして今回プライバシーセパレーターの設定を変えようと、新しい設定画面のNTTの設定変更画面からログインしてプライバシーセパレーターの設置を変えたいのですが、変更のしかたがどこにも載っておらず困っております。
解決策がお分かりでしたらよろしくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
https://web116.jp/shop/hikari_r/pr_400ki/pr_400ki_03.html
から「PR-400KI機能詳細ガイド(圧縮ファイル・自己解凍)」と言うのがダウンロード出来ます。
それを見る限りプライバシーセパレーターの設定らしきものはないですね。子機間通信を遮断するような事は出来ないのかも。
「ポートセパレート」って機能はありますがプライバシーセパレーターとはちょっと意味合いが違いますね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。