このQ&Aは役に立ちましたか?
ぷらら埼玉のトラフィック問題とは?どこまで放置されているのか?
2023/10/12 21:41
- ぷらら埼玉のトラフィック問題は、夜間のトラフィックが100%超えることが長期にわたって放置されている問題です。
- この状況は詐欺とも言えるほど深刻であり、改善されるべきです。
- ピーク時には下り速度が2mbpsに制限されるなど、利用者にとっては大きな不便が生じています。
回答 (3件中 1~3件目)
USEN GATE 02っていつも混雑していて計測結果が遅くありませんか?
ウチで計測するとUSEN GATE 02だと 28.76Mbps なのに、ブロードバンドスピードテストだと 861.59Mbps って出るんですよね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
「ぷららv6エクスプレス」を申し込み、IPoE接続になっているでしょうか?
>IPv6接続機能(IPoE方式) | ぷらら
>https://www.plala.or.jp/ipv6/
こちらへの申し込みするのと、「ぷららv6エクスプレス」対応ルータを用意することで、PPPoE混雑の影響を受けない、回線の能力を生かせる接続(IPoE方式)に出来るかもしれません。
と言うかこちらの方式を用意してしまったので、もうPPPoE接続の強化を全然やっていないのかもしれません。(PPPoEユーザーはもう減るばかりとなりますから、プロバイダとしては現在以上にPPPoE接続の強化に投資する意味を見いだせません。)
まあ、PPPoE接続のままでも、他のユーザーがどんどんIPoE接続に映ることにより、PPPoE混雑が解消されて、もう少し速度が出るようになる可能性はありますが。
数年レベルでそれをじっと待っているよりも、自分でIPoE接続に移行してしまう方が、今すぐ快適に出来ると思います。
なお「ぷららv6エクスプレス」の利用に、月額費用はかかりません。(最初に対応ルータを買う費用はかかるでしょう)
IPoE接続に変更することにより、使えなくなる機能もあるんですけども…
●使えなく鳴る機能の例
・VPN接続(外向け・内向け両方)
・自宅サーバ公開(ファイルサーバや監視カメラをインターネット上から見るなど)
・SIPプロトコルを使ったIP電話
上記のような利用をしていないなら(普通のインターネットアクセスやメール送受信等)、「ぷららv6エクスプレス」への移行がお勧めです。