このQ&Aは役に立ちましたか?
キャッシュバックについて
2023/10/13 00:21
- plalaからの連絡がないため、キャッシュバック手続きについて心配しています。
- 連絡がいつあるかと手続き期限について教えてください。
- ひかりTVのサービスやISPぷららについての質問です。
キャッシュバックについて
2021/10/10 14:10
キャッシュバックについて
今月plalaから連絡があり、手続きすると聞いていたが、連絡が無い。
いつ連絡があり、いつまでに手続きしないといけないのか、返答して下さい。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
ここは、一般の人が回答するところです。
企業への直接の問い合わせはここではできません。
plalaの問い合わせ先は以下のチャット・フォーム・電話からになります。
https://www.plala.or.jp/support/contact/
なお、キャッシュバックの申込先が代理店の場合は、
代理店に連絡する必要があります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
まず、ここは、ぷららのサポートセンターではありません。
キャッシュバックは、プロバイダが行なっているものと、その代理店が行っているものがあります。
そういう関係の手続きの手順が書かれている書類は契約時に説明されて渡されているはずです。
一般的に多いキャッシュバックは、契約したところが指定したメールアドレス宛にキャッシュバックの通知が来て、その期間内に手続きをするというもの。
大抵そういうメールアドレスには毎日の様にダイレクトメールが届くものが多く、それに紛れて届く様なものが多いです。
そもそもキャッシュバックなんて受け取ってもらいたくないけど、キャッシュバックを目当にする人がいるので、そのせめぎ合いの話ですね。
キャッシュバックがあるからと申し込む方はキャッシュバックでお金がもらえることを目当てにやってますし、キャッシュバックする方は、キャッシュバックなんてしたくないけど、渋々やってるわけで、できるだけキャッシュバックしたくないから、忘れて手続きしないのを狙ってやってるわけですので。
払いたくないからできればキャッシュバックの手続きをしてくれない方が良いと考えている企業から、キャッシュバックをふんだくるわけですから、それなりの注意をしながら契約時の資料を見たり、その手続き方法や通知の届く方法などの説明をきちんと見ておく必要があり、そればキャッシュバックをふんだくるための心構えだと思うんですけどね。
どうぞお金をもらってください。ではなく、渋々キャッシュバックするわけですからね。
そもそも、どうぞもらってください。なら、そんな手続きなんかせずに現金書留や小為替で送ってくれば良いわけで、それをしないで手続きが必要。というのは、もともと払いたくない。期間を忘れて請求しそびれてほしい。という考えからのものですからね。