本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

『その他』

  • rubix24の録音ができない

    rubix24をUSB接続したところパソコンに認識はされるのですが録音ソフトで録音しようとしたところ録音できません(RECボタンを押したら録音時間が進まず、mp3やwavファイルはできるのですが再生で...

  • usb-MIDI端子同士の接続について

    usb-midi端子しかないキーボードと音源を接続したいのですが、 usb同士で接続すればいいのか、他の手段を選ぶべきかどちらでしょう? 具体的にはgo:keysとJX-03をつなぎたいのです。 ど...

  • Rubix24でホワイトノイズがのります

    rubix24にSM58をさして使っているのですが、サーというホワイトノイズがひどいです。 以前使っていた別のA/IFではここまでひどくありませんでした。 なにかホワイトノイズを発生させない改善策はあ...

  • JC-01のスピーカーの音が小さいです。

    昨日手元に届き、最初は再生し問題なかったのですが途中でノイズや途切れてしまうことが発生し、Bluetoothを切って入れ直した後、音量がとても小さくなりました。音がこもっている感じがします。接続してい...

  • UA-M10のアテニュエーションの変更

    UA-M10の音量をWindowsのボリュームを使用すると、音を小さくした場合には、音の波形に比して、ノイズが大きくなります。 そのため、Line出力のアテニュエータを使用して、音量を下げることを考え...

  • Aerophoneとスマホ接続 音量について

    【機種名】 Roland Aerophone AE-10 【困っていること】 スマホとAerophone を繋げましたが、スマホの音量を最大にしても、Aerophoneのスピーカー(及びヘッドホン)...

  • OCTA CAPTURE

    OCTA CAPTURE USB Audio Capture を使用。 ウインドウズ10で使用できるようインストール完了して OCTA CAPTUREを開いたら 「デバイスが接続されていません」という...

  • Roland PMA-5について

    PMA-5の愛好家です。 最近phoneジャックの不良で正常に音を出せなくなってしまいました。 PMA-5に別なMIDI音源(SC-88Proなど)を繋い、でPMA-5で作った曲をそこから出す事は可能...

  • 購入したインターフェースがインストールされません

    QUAD-CAPTUREを購入したのですが、 説明書に書かれてあることをすべて確かめましたがインストールできませんでした。 もう一台のパソコンでは、インストールできましたがいつも使っているパソコンには...

  • RolandUM-ONEでパソコンの音を鳴らせる?

    RolandのピアノHP505を使っています。 DAWソフトとして、MuseScoreを使用し、USB MIDIインターフェイスRoland UM-ONE mk2でHP505とWindow7をつなぎま...

困り事に合うQ&Aが見つからなかった場合は、質問してみよう!24時間以内の回答率95.6%

質問する