このQ&Aは役に立ちましたか?
エラーメッセージ・異音問題の解決方法について
2022/09/19 21:04
- イノヴィス4000 EMS9201で糸交換をした後、異音が発生し安全装置が働く問題が発生しました。針の折れや糸の絡まりはなく、送り歯や釜周りの掃除も行いましたが問題は解決しません。また、電源を入れ直しても同じエラーメッセージが表示されます。プーリーも重くなっています。どのように対処すれば良いでしょうか?
- イノヴィス4000 EMS9201の糸交換後に異音と安全装置のエラーメッセージが表示される問題が発生しました。針や糸に問題はなく、送り歯や釜周りの掃除も行いましたが改善しません。電源の再起動も試しましたが同じエラーが続きます。さらに、プーリーが重くなっています。どのように解決すれば良いでしょうか?
- イノヴィス4000 EMS9201の糸交換後、異音と安全装置のエラーメッセージが発生しました。針が折れているわけではなく糸も絡み合っていません。送り歯や釜周りの掃除も行いましたが問題は改善されませんでした。電源の再起動やコンセントの抜き差しも試しましたが同じエラーが続きます。また、プーリーが重くなっています。どのように対応すれば良いでしょうか?
EMS9201 異音 エラーメッセージ
■製品名を記入してください。
【イノヴィス4000 EMS9201 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【糸交換をする際 上糸を上から抜き 交換しました。その後釜付近から異音がして、安全装置が働きました。 針が折れてませんか?糸が絡まってませんか?針は折れてません、糸も絡まってませんてましたが 送り歯、釜周りの掃除をしました。何度も同じ安全装置が働きました。とメッセージが出ていましたが、針折れや絡まりはありません。続けていくうちに今度は 不具合が生じました、電源を入れ直してください。となり何度か試しましたが同じメッセージが出ます。コンセントを抜いて10分ほど待ってみても同じです。 他のボタン等一切反応しません。
プーリーが重いです。どうしたらいいでしょうか? 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
糸をセットされていない状態で
内釜を外して、はずみ車を手で回してみて回転が重かったり回らない場合は故障の可能性があります。
内釜をセットし、はずみ車が手でスムーズに回転する場合は、
電源を入れ、針上下ボタンで針を上に上げ、ランプが緑色になった事を確認してから、糸をセットしてみてください。
針穴に糸が通っていない場合は、糸を手動で針穴に通してください。
はずみ車を「手で回して」5cmほど正常に縫えるか確認してください
スムーズに縫えたら、生地裏の縫い目を確認してください。
いずれの場合も、はずみ車を手で回した時に、違和感(重い、ひっかかる、異音)がある場合は故障の可能性があると思います。
一度全てのセットをはじめからやり直してみてはいかがでしょうか?
https://support.brother.co.jp/j/s/support/information/video/sewing/movies.html?prod=InnovisS500
また、一度も点検に出されたことがないのであれば、メンテナンスを兼ねて修理に出されてみてはいかがでしょうか?
「家庭用ミシン」「業務用刺しゅうミシン(PR/VRシリーズ)」に関するお問い合わせ窓口
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/interview/call_number_page/p/637
お近くのミシン屋検索
↓↓↓↓↓
https://sewco.brother.co.jp/search/shop
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。