このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/04/04 18:49
CPS42のミシンを使っています。
上糸がつってしまって調節しても変化がありません。
釜を外して掃除したり、ボビン・針を交換してみたり、糸を全てセットし直したりしてみましたが変化がなく上糸がつったままです。
どうしたら改善されるか教えて頂きたいです。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ボビンを ボビンケースに入れてセットするタイプじゃなく
ボビンを直接 かまにセットするタイプの様ですね。
私のミシンも同じ様なタイプで 或る時急に
上下の糸調子が 上手くいかなかった事が有り
非常に 時間がかかりました。
最終的に原因は、上糸じゃなく
下糸じゃないか(緩すぎるのでは)と疑い
針板をドライバーで開けて 『内かま』を外し
下糸を挟む部分の(マイナス)ネジを ちょこっと閉めたら
糸調子が 良くなりました。
良かったら 是非試して下さい。
以下は、CPS42ミシンの『内かま』の外し方です。
(もし説明者が無かった時の為に 一応…付けときました。)
file:///C:/Users/hitomi/OneDrive/Desktop/cps42_%E5%86%85%E3%81%8B%E3%81%BE.pdf
改善される事を 祈ってます…。
内かまを外して掃除することはあっても調節することができるとは思っていませんでした。
マイナスネジ?と探すところから。
緑の何かが詰められているのを見つけて調節してみました。
最初、ちょっとの加減がわからず糸が通らなくなるまで閉めちゃいましたが、少しずつ調節をしていった今までの糸調子の合わなさが嘘のように改善されました!
諦め半分で、どうしよう・・・と悩んでいたので本当に嬉しいです。
ありがとうございましたっ!m(_ _)m
2021/04/06 01:37
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
布がつる、上糸が強い CPS50(PC-4000
■製品名を記入してください。 【 CPS50(cp-4000) 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、...
上糸がきつい
■製品名を記入してください。 【 ブラザーコンピューターミシン 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、...
上糸がたわみだし、縫えなくなってしまいます。
急になんですが始めの数センチは普通に縫え、ミシンの上糸掛けの天びんのところの糸がたわみだし、天びんの部分のリズムが針のガタガタ縫う速度より遅くなり下糸上糸ともに...
針が降りない
ミシンHS101でエラー6が出たので、内釜を外し掃除をしましたが、内釜をセットする向きが悪いのか、針がおりません。ボビンをセットし、釜の上にプラスチック蓋を被せ...
タオルで雑巾を縫おうと思ったのですが上糸が切れます
■製品名を記入してください。 【 ブラザーM1107-PP 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試し...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。