このQ&Aは役に立ちましたか?
2013/10/16 12:03
DCP-J525Nです。
モノクロの使用ばかりで1年ほど経ちますがもうすぐカラーのインクが空になります。
クリーニングで使っていることは分かるのですが使用量多すぎな様な気がします。
皆さんは何か対策なさってますか?
インクジェットの場合は、ヘッドクリーニングで大量にインクを使うのは仕様としか言えません
ヘッドクリーニングを行わなければ印刷が出来ません
レーザーなら印刷単価も安くなります。また、ヘッドクリーニングなんてなかったはずです
インジェクトよりやや高いですが、A4サイズなら、手に入る現実的な価格です。3倍も出せば購入出来たりします。
A3複合機になると、インジェクトより0が一つ多いので、現実的な価格ではないです
ブラウザーの一部機種はインクがなくなってもしばらく印刷が出来たりしますので、完全に印刷出来なるギリギリまで使うぐらいしかしていません。
あと、カラーを印刷しないなら、非純正の互換インクを使うとか・・・
純正のカラーインクでも、箱がつぶれたり、箱がなくなっただけでアウトレットとかで安く販売している店もありますので
ヘッドクリーニングの仕様はあきらめるしかないので、ヘッドクリーニングでインクを捨てるぐらいなら、少しでも使おうと思い、カラー印刷などするようにしています
でも、黒での利用の方が圧倒的に多いですが・・・
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>モノクロの使用ばかりで1年ほど経ちますがもうすぐカラーのインクが空になります。
>クリーニングで使っていることは分かるのですが使用量多すぎな様な気がします。
インクジェットの場合、
黒だけ印刷している場合でも、諸般の事情によりカラーインクを混ぜて黒印字をする機種が多数あります。
というわけで、モノクロ印刷でもカラーインクは使われるのです。
カラーのプリントって
・写真をプリントする=年2回ぐらい?
・年賀状=年1回
・WEBページとか地図とか=月1回ぐらい?
実際そんなものでしょう。
時間が立つとヘッドが乾いてクリーニングばかりするはめになりますよね。
だから、総合的には自分でプリントするより写真屋さんでプリントしたほうが実は全然安いらしいですよ。
モノクロで使用する目的があるのでしたら、カラーのインクは使わないつもりでお飾りで入れとけばいいんではないでしょうか?
私の場合、モノクロ印刷にはレーザプリンターを使っています。カラー印刷、あるいはハガキ印刷のときだけインクジェットプリンターを使用しています。
メーカのカタログをみても、印刷単価はレーザのほうがかなり安かったと思います。
インクジェット式の場合はどうしようも無いですね。使っていなくても自然に無くなりますから、出来るだけ使った方がお得だと思います。あるいはインクジェット式以外のプリンタへ買い換えることです。
関連するQ&A
インクの使用目安
DCP-J978n/Wを使用中です。まだインク未交換ですが、使用量の目安を教えてください。 ●L判カラー写真なら約何枚? ●A4モノクロ印刷は約何枚くらいでしょ...
イエローのインクがまったくでません。
DCP-J978Nを使用しています。イエローのインクが全くでなく、カラー印刷の色合いが変になります。 ヘッドのクリーニングは試しましたが、まったく効果はありませ...
クリーニングしてもインクが出てきません
DCP-J4210Nを使っています。 ヘッドクリーニングを5回しても、インクを新しいものに替えても、印刷できずに困っています。インクの検知はできているようで、イ...
クリーニングをしても印字されない
DCP-J715Nを1年ぶりに使用したところ、クリーニングを5回行っても印字されませんでした。インクを代えれば印字できるようになりますか。 ※OKWAVEより...
クリーニングしてもインクが出ない件について
MFC-J6583CDWを使用しています。急にブラックのインクだけ出なくなってしまいました。8枚ほどモノクロプリントしている最中に3枚目からかすれて8枚目はほぼ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。