このQ&Aは役に立ちましたか?
2013/11/11 20:07
まもなく年賀状作成の時期になるのにどのような手順で宛名面・裏面{干支・発信者名)を作成・印刷要領が分かりません。パソコンの操作手順を教えて下さい。当方後期高齢者ですので簡明にお願いします。
高齢者だからって逃げていては自力での作成はできませんよ
私も年金生活者ですが最初から他力不要で自力作成してます
判らない人ってのは取説をまったく読まないとか読んでも理解するまではしない人です
取説を読まない人にここで回答しても理解できるとは思えません
質問の回答になりますがはがきソフトは何をお使いですか?
国内家電メーカー製のパソコンならば必ずインストールされてるはずです
インストールされてるソフトも不明なのでしょうか?
はがきソフトが無い場合は購入しましょう
回答するには最低でもはがきソフト名が判らないと回答できません
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
OSは何で、どのくらいのレベルからの説明が必要なのかわかりませんが。
とえあえずWordを使うことはできますか?
年賀状用のソフトを購入したり、フリーソフトを使わなくても年賀状を作れます。
では、どうやって作るのかの説明ですが
まずWordを起動させて~からの説明が必要なのであれば、ここで詳細に書き出すのは大変過ぎます。
初心者がやりたいことを調べるなら、ひとつひとつネット検索をかけて覚えていくのが良いです。
たとえば
1、Wordの使い方
2、Word はがき 宛名
3、Word はがき 画像 挿入
4、年賀状 無料 素材
と、いうように検索していけば、たいていのことはわかるはずです。
ネット上には無料の素材(年賀状に使いたい絵や写真など)がたくさんあります。
それらの中から、ご自分の好きなものを組み合わせて取り入れて作れば、素敵な年賀状が
作れます。わからないことがあったら、そのことをまた検索していくのです。
だれでも最初は初心者です。がんばってやってみてください。
来年の年賀状、無事できあがりますように(^◇^)
ありがとうございました。今から練習して頑張ってみます。
2013/11/12 12:00
パソコンに年賀状ソフトが入ってますか?
なければ購入して説明通りやれば出来ます。
私は「筆王」が初心者にも扱いやすい様に思います。
ありがとうございます。
2013/11/12 12:02
パソコンからはがき印刷する手順を1から知りたいとの事でしたら、
パソコンのOS(Windows7等)も書いた方が良いと思います。
またお使いのプリンターメーカーさんも書いた方が良いです。
そうすると教えやすくなります。
ありがとうございます。感謝!!
2013/11/12 12:03
ありがとうございました。
2013/11/25 20:39
関連するQ&A
スマホでの年賀状印刷について
■製品名を記入してください。 【 DCP-J973N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
スマホの年賀状アプリで印刷ができない。
DCP-J982Nを使用しています。androidスマホから年賀状アプリで作成した宛名や通信面を印刷したいのですが、「印刷エラー、本体との通信ができません。本体...
DCP-J963N 年賀状印刷ができないです
DCP-J963Nを使用しています。買ってもうすぐ3年になりますが、年賀状への印刷がおかしくなりました。使用頻度は毎年の年賀状作りくらいなので年に1回です。 下...
プリンターで黒字がはっきり印刷できません
Brother DCP-J540Nで年賀状印刷時、宛名面が薄墨のようなグレーでしか印刷できず、困っています。なお、裏面でコメントをいれると、文字が黒くはっきり印...
プリンター印刷に関して
DCP-J925Nを使用して、年賀状宛名面を印刷しましたが、何度やっても黒でなく、薄い青色で印刷されてしまいます。プリンター設定は、カラーでなくモノクロにしてお...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。