本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線LANを2つ登録しておくことはできますか)

無線LANで2つの接続を登録する方法は?

2023/10/12 14:25

このQ&Aのポイント
  • 無線LANでWIMAXとスマホのテザリングを両方使用する場合、暗号キーの手動入力を省く方法を教えてください。
  • 無線LANを使っている時、次にテザリング接続する際に手動で暗号キーを入力する必要はない方法はありますか?
  • 無線LANの2つの接続を有効にしたまま、暗号キーを入力せずに切り替える方法を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

無線LANを2つ登録しておくことはできますか

2013/12/13 14:38

無線LANに関してですが、通常WIMAXとスマホのテザリングの両方を使っています。
前回wimaxを使っていましたが、次にテザリング接続する場合は、いちいち手動で暗号キーを入力しているのですが、どちらも有効にさせておく方法はないでしょうか?
お教え下さい

回答 (2件中 1~2件目)

2013/12/13 16:57
回答No.2

暗号化キーを保存するにチェックしていないのではないでしょうか。

私はPCとタブレットをWIMAXとスマホで利用していますが
接続した後は自動で接続できています。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/12/13 16:23
回答No.1

普通は、出来てると思うんですが…。
スマホやタブレットでは、一度接続した事のあるアクセスポイントに、自動接続します。
両方のアクセスポイントが見えていると自動では切り替わらないので、手動でタップすれば接続先を選ぶことも出来ます。

毎回パスワードを入れるということは、無線LANの使用を終わるときにいちいち「切断」などしてしまっているのではないでしょうか?

明示的に「切断」すると、パスワードを入れないと繋がらなくなります。
接続を終了するときは、モバイルルータの電源を切るだけで、スマホ等の接続を切断する必要はありません。

----

スマホならそうなんですが、この質問が「プリンター・スキャナー」カテゴリにあることが気になります。
もし、接続している機器がプリンター・スキャナーであるならば、毎回SSID/パスワードを入れることになるのも仕方ありません。
そういった機器では、無線接続を1つしか設定できないことがほとんどだからです。
違う無線LANに接続するためには、その1つの設定を上書きするほかなく、複数の接続情報を保持できません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。