このQ&Aは役に立ちましたか?
2013/12/23 17:53
プリンター:DCP-J952N
筆ぐるめ Ver.15を使用して年賀状を作成中
ブラザーのHPで無料ダウンロードできるフォトフレームを使用して年賀状を作成中ですが、ブラザーのHPのよくあるご質問に記載されている「筆ぐるめ Ver.15 での印刷設定方法」を実施したところフレーム部分は印刷は出来るものの(ふちなし)、はめ込んだ写真部分が真っ黒で印刷されてしまいます。印刷設定のレイアウトをプリンタドライバ制御モードから標準に戻すと写真部分は印刷されるようになりますが、今度は2辺だけふちありになってしまいます。
何か対処法はあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
以下のURLを参考にされたのでしょうか。
プリンター側も設定し忘れてないか確認してもらって、
それでもダメなようでしたら、2辺縁アリで我慢するか、
ほかの方法を探すしかないですね・・
プリンターは952ということですよね。
HP等調べてみた結果、私が提案できることは、
952の液晶パネルからブラザーオンラインに接続して、
パソコンなしで作成してみることくらいです。
http://www.brother.co.jp/product/printer/sp/nenga2014/guide/
ここから、「ブラザーオンライン登録方法」で手順が見れます。
それでも縁がついてしまったら
手間を掛けさせてしまって申し訳ないですが。。。
ご回答ありがとうございます。
回答内容に記載していただいたURLで確認しました。
ただ、12/23にプリンターが壊れ、急いで買いに行って設定したため、
少々熱くなっていたようで、改めて対応機種を確認したところ
952は掲載されていませんでした。
また、ブラザーにも問い合わせをしてみましたが、
952で筆ぐるめ Ver.15 の動作確認はしていないとのことでした。
今回は時間がないので、ふちありで印刷し、
時間ができたら筆ぐるめのバージョンアップをしてみます。
ありがとうございました。
2013/12/25 12:43
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
年賀状のふちなし印刷ができない
DCP-J988N、ソフトはJustSystemの楽々はがきを使用しています。 CANON製プリンタからの買い換えで、CANON製プリンタでは問題なくできていま...
ふちなし印刷について
年賀状のふちなし印刷がどうしてもできません。 プリンタの設定も、用紙サイズの確認も何度もしましたが、白いふちが消えません。 画像のサイズを拡大してみたり、ワード...
ふちなし印刷ができない(MFC-J6570CDW)
機種は、MFC-J6570CDWです。 Windows7、Word2010を使用して、年賀状を作成しています。 ふちなし印刷をしたいのですが、できないのです。...
写真の「ふちなし印刷」ができない
DCP-J988Nを使っています。 L版の写真を印刷するのに、「基本設定」で、「ふちなし印刷」を設定しましたが、 ふちなしになりませんでした。 めったに写真は印...
ふちなし印刷がおかしいです。
dcp-j963nを使っています。インクジェット官製はがきでふちなし印刷を設定すると右辺と下辺に余白ができてきれいに印刷できません。年賀状ソフトは筆まめ18です...