このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/02/12 21:44
FAXを使うべく電話線をプリンターに繋いだら、電話は、必ずプリンターに接続しなければなりませんか。つないだ結果、電話音声品質は落ちることはありませんか。
FAX付きのプリンター(複合機)のことですよね。
プリンターに電話回線の入力コネクターと外部(電話)出力コネクターがあればその外部出力コネクターに電話器のコードを差し込んで使用できます。音声品質が劣るようなことはありませんが
複合機の方でFAXの自動着信とか留守録を有効にすると電話器との連係動作に注意が必要になります。
例えば電話が掛かってきた時に複合機側で10コールで留守録に設定しているとすると留守録が始まったら外部電話器では受信できなくなります。
発信については他方が使用していないときはどちらからでも自由に発信出来ます。
ありがとうございました。お礼の出し方が、なかなか判らず遅くなってしまいました。大変参考になりました。深謝。
2014/03/11 21:09
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>必ずプリンターに接続しなければなりませんか。
FAX専用回線とするなら電話機を接続しなくても問題ありません
ただし、電話機(FAX)を複数で利用する場合は、並列で接続すると、ナンバーディスプレイが正常に動作しなかったり、留守番電話が正常に動作しないやFAXが正常に受信できないってことがあるので、並列では接続しない方がよいだけです。また、並列の場合は、片方で受話器をあげると通話中の音が聞こえます。
並列にしても直列にしても、通話音質はかわりません。
複数で利用する場合は、直列で接続するようにしてください。
ただし、IP電話ルータで、2つなど複数の電話機が利用出来るようになっている場合は、それぞれに1つ接続するなら、並列ではなく、直列扱いとなります
関連するQ&A
FAX機能のついたプリンター
現在使用している家庭用ファックスの調子が悪く、今度パソコンのプリンターを購入する予定があるので、FAXの機能がついたプリンターを買いたいと思っています。そこで質...
FAXができません
■製品名を記入してください。 【 MFC J904n 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーな...
FAXが受信できないです。
MFC-J1500Nを使用しています。 電話の方の新着ファクスランプは点滅しているのですが、プリンタの方には受信歴もなく、出力できない状態です。電話とプリンタの...
Fax用プリンタの作成方法を教えて
Windows10で、Word/Excelの文書を直接Fax用プリンタを選択して(USB接続によるプリンタではなく)、送信先をBrotherの用意した電話帳を利...
FAXとプリンター
家のFAXの印刷が壊れてしまいました。電話はちゃんと動きます。 インターネットで探していると プリンターでFAX対応という機種があるのですが、 これは電話...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。