このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/10/15 18:52
HL-5250DN のモノクロレーザープリンターです。
印刷すると幅5mmで5cm間隔ぐらいで3本の縦線の筋が入ってしまいます。Q&Aを読んで、ドラムユニットの掃除をしたりしましたが改善されず、純正のドラムユニットを購入しましたが、まったく変わりません。
対処方法はないのでしょうか?
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ドラムユニットではないとすると定着部ローラーの汚れの可能性が考えられます。
目視で確認できればいいですが分からない場合、切り分け方法として印刷途中(定着する前)でわざと紙詰まりさせます(カバーを強制的に開ける)。詰まった用紙は未定着状態で画像が載っているはずですがそこに縦線の汚れがあれば定着ローラーが原因ではありません。縦線汚れが付いていない場合は定着ローラーの汚れと判断できます。 定着ローラーの汚れの場合は交換しかありませんので「お客様相談窓口」まで問い合わせしてください。 自分で拭くのは高温ですので非常に危険ですしなかなか落ちにくいです。他のトラブルの元になりますので決して自分で処理しないようにしてください。
質問の状況から考えられるのはドラムか定着ローラーぐらいしかありませんのでドラムでないなら定着部かと思われます。
教えていただいたように、紙詰まりをさせて原因を確認したところ、定着部ローラーと判明しました。nerimaokに進めていただいた専用のクリーニングペーパーで何度もクリーニングしたところ、完全ではありませんが汚れがかなり薄くなりました。
この機種はすでにサポート終了のようなので、しばらくこの状態で使ってみようと思います。
とても助かりました。本当にありがとうございました。
2014/10/20 15:47
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
途中のローラーなどの汚れでは有りませんか?
手では掃除しきれない場合には専用のクリーニングペーパーなどでの掃除をしてください。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CD-13P
(この製品を勧める訳ではなく、単に最初に見つかっただけ)
進めていただいた専用のクリーニングペーパーで何度もクリーニングしたところ、完全ではありませんが汚れがかなり薄くなりました。
この機種はすでにサポート終了のようなので、しばらくこの状態で使ってみようと思います。
とても助かりました。本当にありがとうございました。
2014/10/20 15:49
関連するQ&A
印刷したときに出る黒い筋について
随分前に買ったモノクロレーザープリンター(HL‐2040)を長い間使わずにおいて、久しぶりにはがき印刷してみたら、はがきの右側に縦にまっすぐ上から下まで1mm幅...
印刷不良 縦線が入る
下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【HL...
カラー印刷で等間隔、幅2mmの縦スジが印刷される
アドバイスをぜひお願い致します。 1.問題点 カラー印刷を行うと28mm等間隔で、幅2mmの縦スジがあらわれます。 スジは極薄い黒のように見えます。 モ...
印刷面に細い縦線が無数に入り困っています。
■製品名を記入してください。 【 HL-L5100DN 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーな...
手差し印刷用、用紙送りローラー清掃方法
HL-5350DNモノクロレーザープリンタを使用しています。手差し印刷で用紙送り、紙詰まりが頻繁に起きるようになりました。給紙送りローラーの清掃方法を教えてくだ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。