このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/11/06 08:59
ADS-2000 ControlCenter4でのPDFでのファイルサイズの意味がわかりません。
そもそも的にPDFファイルの仕様がわかっていないのですが、サーチャブルPDFにするとファイルサイズの設定が無いし、添付あるいは他のソフトでPDFに透明テキスト情報を追加すると出来上がりのPDFファイルサイズが元より小さくなっています。
できるだけ可搬性が高く(PDF)、可用性もある(透明テキスト付加)状態でクオリティを高く保存したいのですが、仕様を理解していないのでどうするのが妥当か考えあぐねています。
当面の対策としてはファイルサイズ大で取り込み(保存用)、透明テキスト追加して解像度最適化(閲覧用)しようと思っております。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
まず、「サーチャブルPDF」は、透明テキスト付加のPDFファイルのことです。
PDFファイルの細かな仕様は、私も分かりませんが、状況から推察することはできると思います。
スキャンした画像を「画像のまま」PDF化する場合は、ファイルサイズを任意に変更できる、
これは、画質を選択できるということだと思います。ファイルサイズが大きい→高画質かと。
サーチャブルPDFに設定した場合、OCR処理がかかりますので、OCR処理に適した画質に固定されてる、と考えられます。
>当面の対策としてはファイルサイズ大で取り込み(保存用)、
>透明テキスト追加して解像度最適化(閲覧用)しようと思っております。
個人的にはベターな選択だと思います。ControlCenter4は、Presto! PageManagerのOCR機能を使っていますが、
Presto! PageManagerのOCR機能は、文字認識率が良くありませんので。
他に透明テキスト付きPDFに変換するソフトをお持ちであれば、そちらを使ったほうが文字認識率は高いでしょうね。
ありがとうございます。
サーチャブルPDFだとOCR処理向きの画質に固定されると言うことで納得しておきます。
ファイルサイズ大(多分画質高)のままに透明テキスト情報を付加されたPDFができればと思ったのですが、いずれにしても高画質保存すると閲覧するのにはファイルが大きすぎて小回りがきかないので、対策案通り保存用と閲覧用を分けようと思います。
自炊した本を文字情報付加して保存するつもりだったのですが、決定打は無さそうですね。そもそも(一般向け)OCRの精度の問題もあるし。
2014/11/07 15:16
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ハガキサイズの印刷が出来ません。
DCP-J968N-W を使用しています。 クラウド(googleドライブ)上に保存している年賀状のデザイン(ソフトの仕様でPDF形式、A4サイズで保存されてい...
OCRする方法を教えて下さい
MFC-MFC-J6997CDWを利用しています。 スキャン後→PCへ保存→ファイル形式(PDF)で【設定】ボタンをクリックして サーチャブルPDF☑し、OCR...
ADS-1700W 複数ページを1つのファイルに
■製品名を記入してください。 【ADS-1700W】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教...
MDS-940DWはスマホでPDFスキャンNG?
MDS-940DWを購入したのですが、 スマホとWi-Fi接続した場合、PDFスキャンができないようです。 すべて自動でPNGとして保存されます。 ブラウザから...
皆さんは思わないですか
MFC-J6983CDWを子供の勉強に使用中です。 ①学校のテキストをPDFにするために連続的に追加スキャンしていくと、追加スキャンするたびにサイズを確認する動...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。