このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/11/10 16:22
ブラザーの複合機を使って、スキャンする場合、裏面の内容が写ってしまいました。どう解決すればいいですか。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
裏面の印刷インクが写りこむのですから裏面からの光が届かないように黒い紙を当ててスキャンするのが簡単です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
キャノン製のスキャナーの場合は裏面の映り込みを抑制するモードがあって、それをクリックしてONにして置けば、裏映りが低減されます。他社の複合プリンター搭載スキャナーでも類似したモードがあるはずですから、探してみてください。
紙の裏側に黒い紙を当ててスキャンして下さい。
関連するQ&A
プリンターからスキャンできない
昨日まで使っていたスキャンが使えなくなりました。 複合機の電源を切っても変わらず です。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
両面スキャン時に裏面白線が入る
FMC-J6997CDW で パソコン WINDOWS10 でスキャン取り込みをすると 裏面に白線が出る ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質...
スキャンの設定方法について
MFC-J6997CDWの複合機を使い始めましたが、最近、スキャンしてもパソコン上でスキャン中になったまま変わりません。パソコンの画面にPDFでスキャンしたもの...
スキャンが出来ない
PCはWindows8.1でプリンターは「ブラザーMFC-J955DN」の複合機です。無線で使っていますが、印刷は問題なく出来ています。初めてスキャン機能を利用...
スキャンのやり方がわからない
DCP-j940Nの複合機を使っています。 ノートパソコンと無線ランで繋いでいますが、スキャンしたいのですが やり方がわかりません。 どなたか教えてくれたら嬉し...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。