このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/09/20 17:49
今まで7年間使っていたエプソンが、ついにダウンしたので、今回初めてブラザーの製品を選び、インクジェットプリンター複合機DCP-J557Nを購入。昨日届きました。早速≪簡単設置ガイド≫を参考に使えるようにしてみましたが、「待ち受け画面」がでません。また、プリントヘッドのクリーニング終了後の印刷品質チェックシートの印刷までほぼ自動で生きましたが、驚かされたのはその直後にエラーメッセージが出たことです。「紙が詰まってます。前、後ろ」記録紙トレイを抜いたら確かに1枚引っかかっていました。そーっと抜き取りましたがメッセージは変化なし。後部も調べましたが何もありません。電源プラグを抜いて放置し、やり直しましたが同じ状態。再インストールしましたが変化なし。
(1)待ち受け画面が出ない。(ない?)=>設定ができない。
(2)印刷時、1枚印刷するたびにもう1枚白紙で余分の紙が引っ張られている。それが紙詰まりと言われるのか?=>プリントできない。タッチパネルの下には赤いXがついている。wifi接続は(接続そのものは)成功。でも、まだ1枚もPCからの原稿をプリントできていない状態。
電源ボタンも指示通り長押しするも「電源オフできません」とでるのでコンセントを抜きます。
どうしたらよいですか?
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
そういうのはブラザーに苦情入れて丸投げですよ
買ったけどエラーで使えないって
おそらく交換になると思います
問い合わせ先とかなかなか出てこないんで探して下さい
先日J957Nを購入したんですがブラザー独自の作り込みに慣れません
サポートへの電話もまあ40分から1時間待ちですね
普通に話をしていてはごまかされて解決しませんので
返品交換前提で強い口調で話をすると解決が速いと思います
このQ&Aは役に立ちましたか?
ブラザーに限らず、紙詰まりがあった場合は、「プリンターのふたを開けて」詰まった紙を取り除かなければなりません。
ふたを開ける必要がない場合でも、必ずふたを開けないと、詰まった紙を除いたことになりません。
繰り返しますが、これはブラザー製品に限った話ではありません。
当然購入店で交換です。
「昨日届きました」
通販ですか?
キャノンやエプソン品を選んだほうが良いのではないですか?
関連するQ&A
j952Nです、紙詰まりで困っています。
紙詰まりと出て、紙詰まりを直しても、メッセージが消えず、印刷出来ません、電源も切れません、ヘットを中央に×で動かせと有りますが、動きません宜しくお願いします。 ...
画面メッセージが消えません。(記録紙が詰まり)
MFC-J840N を利用しています。 購入以来初めて、「記録紙が詰まっています。前、後ろ」の画面メッセージが出て、メッセージ通りに紙詰まりの確認をしましたが、...
紙詰まりのエラーメッセージが消えません
MFC-J6983CDWを使用しています。 突然、「用紙詰まり[前]」というエラーメッセージが出ました。 調べましたが、詰まっていません。しかし、何度操作しても...
印刷できません50のエラーメッセージについて
MFC-J998DNを使っていますが突然「印刷できません50」のエラーメッセージが出ました。ブラザーのサイトのサポートにあるように電源コンセントを抜いて再度入れ...
紙詰まり部/前エラーメッセージの繰り返しです。
DCP-J963N紙詰まり前エラーメッセージの繰り返しです。電源OFFも使用できません。切るときはコンセントからきります。何回もエラーメッセージの繰り返しですも...