このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/07/09 21:50
MFC6490CNのユーザーです。印刷でもコピーでも、「記録紙が詰まっています」と
表示されて印刷できません。紙片を懐中電灯と鏡で探しましたがありません。 エンコーダーの清掃もして、記録紙のセンサーも確認しましたが、キチンと立っていています。(清掃もしました)
用紙は、サイズや紙質に関係なく、必ず、ローラーから20mm飛び出したところで止まっています。また、本体カバーを開け閉めすると、詰まっていたはずの用紙は無傷で吐き出されます。 ご存じの方がいらっしゃればご教示をお願いします。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
おはようございます。
私も色々と経験しました。ブラザーの古い白黒レーザープリンターを使用してますが、これは裏蓋が開いているというエラーが止まりません。しかし手差しモードで印刷出来ることが分かり仕方がなくこの状態で使用してます。
通常プリンターは紙の状態を見るために紙の通り道に幾つかのセンサーが設けられています。1つは機械的な接点を持つ小さなスイッチで突起が紙をなでるような状態で検知したり、あるいはフォトセンサーと言われる赤外線発光部と受光部の間に用紙などの検知物体が発光部を遮ることで検知するもの等があります。
機械的スイッチはその接触部の形状が用紙を無理矢理取り出したりするときなどに曲がったりして誤動作、あるいは接点部の腐食での誤動作などが考えられます。
またフォトセンサーなどは発光部あるいは受光部の埃の汚れなどでの誤動作が考えられます。
質問者様はエンコーダ部まで清掃されたのですから、各センサーをわざとオンかオフかに強制的に作動させ、その反応を見るのも一手かとも思われます。
無論これらの事による事故や破損は自己責任の上でご判断下さい。
特段これと言った回答ではございませんが問題の解消を願っています。
早速、ご連絡を頂きまして恐縮です。
プリンターの構造上、アプローチできる部分と難しいところとが
あるかも知れませんが、一度トライしたいと思います。
ご教示を頂きまして、どうもありがとうございます。
2016/07/11 10:15
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
「印刷できません 50」の表示
DCP-J582J を使っていますが、突然 「印刷できません 50」の表示が出て、エンコーダーの清掃、給紙ローラーの清掃をしても直りません。解決方法を教えてくだ...
紙詰まり
DCP-J587Nを使っています。両面印刷をしようとすると、片面は印刷できるのですが、何度やっても裏面に行くときに紙が吸い込まれずに止まってしまい、「用紙詰まり...
記録紙が詰まっていMFC-6490CN
記録紙が詰まっていますと表示されます MFC-6490CNなのでかなり古いのですが 用紙は詰まっていないです。 後ろのカバーを開け閉めして、本体カバーを開け閉...
MFC-9120CNの紙詰まり
MFC-9120CN複合機を使っています。 紙詰まりが起きて困っています。手差しではうまく給紙できるのですが、用紙カセットから給紙を行うとカセットから紙は送らて...
MFC-J6970CDWの給紙について
brother MFC-J6970CDW の給紙について。 A4の用紙をコピーする際、トレイ1にA4の用紙が入っているのに記録紙を送れませんと表記されます。 b...