このQ&Aは役に立ちましたか?
プリンターオフラインの対処方法
2017/07/14 17:49
- DCP-J4210Nを使用している際にプリンターオフラインになる問題について、対処方法を教えてください。
- DCP-J4210Nプリンターがオフラインになる理由と、それに対処する方法について教えてください。
- DCP-J4210Nのプリンターがオフラインになってしまう問題に対して、WI-FIの再設定を繰り返さずに対処する方法を教えてください。
プリンターオフラインの対処方法
DCP-J4210Nを使用しています。ある時期使用しないままでいると、プリンターオフラインになってしまいます。いちいちWI-FIをセットし直して使っていますが、その都度OKの印刷がされてしまうのも苦痛です。対処方法を教えてください。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
プリンター・ドライバー及び、関連ツールを最新版にしてはどうでしょうか。
ユーティリティソフトウェアは2017/06/13 (1.2.15.0)に更新されています。
その他にも2017年度に更新公開されたものもある様ですし、本体のファームウェアも更新している2015/01/08(ver. Q)ので、使用されているプリンタ本体のバージョンを確認してはどうでしょうか。
さらに現在使用しているOSに合わせた各ツール群も同時に更新してみてはどうかな?
http://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?prod=dcpj4210n&c=jp&lang=ja&os=10013
ユーティリティソフトウェア
http://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj4210n&os=10013&dlid=dlf013441_000&flang=1001&type3=1245
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
プリンターの画面操作から電源の省エネモードをオフにしたらどうでしょうか?
つまりスリープオフモードです。
Web上の操作説明には記載がないので、もしかするとそのような機能がなく、使用するとき事前に電源ボタンを押しデータ待ち状態にしてからパソコンからの印刷要求を行うしかないと考えます。
このとき、毎回Wi-Fiの設定をする必要はないのではと考える。パソコン側は一度接続が成功したらその条件を記憶していてそれを優先します。
プリンター側も通信設定を毎回行う必要もないが、スリープに入ってしまうとプリンターの再起動が必要となるだけで設定を再度行う必要性はないと考えます。
お礼
2017/07/17 10:49
回答ありがとうございました。
このプリンターにはスリープオフがなく、最小1分最大60分で5分に設定しています。
パソコン側の問題かもしれません。もう少しパソコン側を当たってみます。
ありがとうございました。
ブラザーの公式HPにメールでの問い合わせがあります。
一番早い方法かと思います。
https://myportal.brother.co.jp/ContactUs/ContactForm2.aspx?category=1
なお、DCP-J4210N の取り扱い説明書のページ1~3に目次があります。
「Wi-Fi接続」関連もあります。
http://download.brother.com/welcome/doc012379/cv_dcp4210n_jpn_net_a.pdf
参考になりますでしょうか。
お礼
2017/08/12 07:41
ありがとうございます。
メーカーの公式HPに問い合わせてみましたが、
通り一遍の回答しかなく、役に立ちませんでした。
親身さがありません
お礼
2017/08/12 07:37
ありがとうございます。
最新版にしようとしたらエラー表示が出て、うまくいきませんでした。
一旦プリンターを削除して、再インストールしてみましたが、
状況は変わりませんでした。
気長に、WI-FIをセットし直して使ってみます。