このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/08/16 00:27
本体内のローラーにからまって除去できません。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
機種も詳細な状況も不明ですが、
トレーシングペーパーなど薄すぎる紙を使ったり、
ラベル紙の剥離紙が途中で捲れたなどアクシデントが無い限り、
通常プリンター内部のローラーに絡まるようなことはありません。
おそらくインクジェットの機種で、排紙部の用紙をホールドする部分、
また、数周分巻き込んで止まっていると思われるので、
そうだとしたら、
カッターの刃を折って新しい部分を出し、その先端で横方向に点々と刺すように
(決して刃を引かない:内部のローラーゴムを切らないため)切りこみをいれ、
ピンセットでめくって薄皮を剥ぐように慎重に除去するしかありません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ローラーに巻き付いているならば
ハサミもしくはカッターでローラー等を傷つけないように紙を切り
出来るだけローラー等に負荷がかからないようにピンセット・ラジオペンチ等で除去します。
尚、
ピンセット・ラジオペンチは100円ショップで売っています。
http://gorillas.link/blog/2016/11/22/post-4422/
https://matome.naver.jp/odai/2140973126737812101
機種不明 用紙不明なので メーカーサイトに紙の除去方法が提供されています
参考例
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?prod=dcpj725n&c=jp&lang=ja&faqid=faq00012101_010
絡み付くようなローラーは使われていませんし プリンター規格に合った用紙を使っていれば取り出せるのが一般的です
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj952n&faqid=faq00010080_032
上部と前後から作業できますので 大半のものは除去できると思いますが
プリンターの仕様に合わない用紙やシール用紙などは修理対象になってしまいます 分解しないと取り出せない 駆動系に不具合が起きる可能性が高いです
関連するQ&A
紙詰まり
紙詰まりしていないのに 紙詰まりエラーが出ます ローラーも清掃しました MFC-J1605DN ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
繰り返し紙詰まり
MFC-J1500N繰り返し紙詰まり(前)します。後ろから入れれば問題ありません。 ローラーの清掃も行いましたが同様です。どうすればいいでしょうか ※OKW...
紙詰まりを除去したのに印刷できません。
HL-L3230CDW 重症レベル?の紙詰まりでローラーに紙が巻き付きました。なんとか除去したものの『インサツデキマセン05』エラーが表示されて操作できません。...
紙詰まり
紙詰まりしていないのに 紙詰まりエラーがでます ローラーを掃除してみましたが むりでした 型番 MFC-j1605DN ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品...
紙詰まり
天面の排出口のローラーに紙が巻き付いてでてこないです。 バックカバーと、ペーパーのランプが点滅してエラーのランプ点灯してます。 どうすれば取れますか? ※OK...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。