このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/10/17 17:18
brother mfc j 730dnを使用していますが
固定電話にかかってくる着信を子機ではなく携帯に転送されるようにしたいのですが
可能ですか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
私は、ブラザーの関係者ではありません。
この質問が、kintaco226 さんの操作によって、ブラザーの質問サイトから、外部サイトに接続されて、誰でも閲覧・投稿が出来る一般の質問サイトの「OK WAVE」にも表示されました。
私の回答は「OK WAVE」からです。
> 固定電話にかかってくる着信を子機ではなく携帯に転送されるようにしたいのですが可能ですか?
契約の固定電話の交換機の転送電話を契約すれば、着信を携帯へ転送が可能です。
1回線でOKですが、注意する事は、番号がFAXと兼用だったり、ナンバーディスプレイ契約と固定電話機が複数接続(マルチ接続)をすると、転送しないことが多い。
転送時の通話料は、契約の固定電話会社の通話料金表が適用となります。
NTT東・西ならば、商品名は「ボイスワープ」で、ひかり電話契約でも、アナログ電話契約でもOKです。
他の電話会社の商品名は、分かりません。
もしかして、固定電話の親機を転送電を考ていますか?
固定電話機での転送機能は、聞いたことがありません。
その場合は、固定電話回線が「2回線」が必要で、固定電話機とは別の「転送装置」が必要です。
-----------------------
転送電話にすると、最近はセールス電話も多いし、いたずら・無言電話でも、着信のすべてが転送するので、転送のすべてに料金がかかります。
私は、ナンバーディスプレイと、常時、留守録音にしています。
そして、不在時は、録音になったら、携帯へ転送して、遠隔で録音を聞いています。(録音の転送の方法は、固定電話機の取説を見てください)
転送されて来て録音を聞いても、ほとんどが、無言です。(通話料がかかっている!)
帰宅して、相手の番号を見ても知らない番号ですし、固定電話機わ録音再生しても無言です、おそらく、セールス電話と推定します。
また、私は、在宅時の着信は、相手の番号を見て、名前・声を聞いてから、電話に出るか否かを決めます。
電話に出なくて番号留守録音になった場合、スピーカで相手の声を聞いていると、ほとんどがセールス電話で、録音と分かると「すぐ電話が切れます」。
↑ 出先で録音を聞いても無言なのは、この、録音と分かると「すぐ電話が切れます」のが、転送で来るのでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
子機が使えません。
MFC_J820DNを使っています。 急に子機がつかえなくなりました。 発信もできなくて、 着信もできません。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」につ...
子機について
MFC-J980DNからMFC-J738DNに交換しました。 見た感じ子機は同じもののように見えたのでJ738の方で2台目の子機として使えるのかどうか。 もし使...
電話帳データを子機から親機に転送できない
MFC-J990DNで電話帳データを子機から親機に転送したい。Web記載通りにやっても正しいデータが転送されていない。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品...
子機の使用
MFC-J855DNの子機は壊れてしまって、ほかの機種の子機は使えますか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
子機増設
現在MFC-J5820DNをしようしています。MFC-J739DNの買い替えを検討中です。 1)現在ある子機BCL-D120Kは増設子機として使用できますか? ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。