このQ&Aは役に立ちましたか?
MFC-987DNの給紙ローラーが破損しました。修理か買い替えか迷っています。
2023/10/13 09:21
- 職場で使用しているMFC-987DNの給紙ローラーが破損しました。修理をするか、新しい本体を購入するかで迷っています。
- 給紙ローラーが外れた状態ではなく、もぎとれた状態になっています。私たちは素人なので、修理に不安があります。電話で問い合わせたところ、土曜日はお休みのため回答が得られませんでした。
- ブラザー製品のMFC-987DNで給紙ローラーの故障が発生しました。修理をするためのパーツの取り付けに不安があるため、本体の買い替えも視野に入れています。お詳しい方からの回答をお待ちしています。
質問者が選んだベストアンサー
>パーツを変えるか(取り付けは不安ですが)
これはできません(個人に内部部品を出してくれません)ので、
送付での修理扱いになってしまいます。
その周辺の部品に影響が及んでいる可能性が高いので、
修理センターに任せた方が良いでしょう。
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mymio/index.aspx
この機種は来月末で修理受付終了ですので、お早めに。
15400円の定額制に収まる範囲ですね。
その他のオーバーホールもしてもらうとよいでしょう。
それに宅配便ドライバーに渡すだけの往復便が2750円。
18150円税込みということになり、
コードレス電話機とのペアにもなっていますから、
修理の方が良いのではないかと思います。
>電話で問い合わせたのですがでないです、、土曜はお休みなのでしょうか。
https://www.brother.co.jp/contact/callcenter-cal/index.aspx
月~金の9時17時です
Web受付フォームなどもないようですから、
月曜日手配になるかと思います。
量販店に持ち込むと量販店内の物流網を介すため納期がかかりますし、
診断量などの名目で中間マージンが載せられますから、
メーカー直でやる方が良いですよ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
プリンターは消耗品です!
それと一応、
修理期間があるので
その期間が切れていれば
修理は受けてくれませんし
たとえ、修理が出来ても
インク吸着パッドも
交換しないと長くは
使えません!
まあ、ヤフオクなどで
中古のプリンターなどを
購入して使い回す事も
出来ますけど、
いずれにせよ、
何かしらの不具合は
あるでしょうからね。
残念ですけど
新品に買い換え
しかないと
思った方が良いです。
MFC-987DNは古い機種(販売終了)ですので、寿命と思われます。修理できない可能性が高く、仮に修理できたとしても、修理費用は高額になりますので、できれば、新しい機種の購入をお勧めします。