このQ&Aは役に立ちましたか?
印刷できません50のエラーについて
2020/10/01 12:04
- DCP-J582Nを使っていますが、最近「印刷できません50」というエラーメッセージが表示されます。
- 自分で修理を試みましたが、解決できませんでした。
- ブラザーのオンライン修理手順ページによると、店の修理が必要です。保証書がまだ有効なので、連絡をお待ちしています。
印刷できません50の件
DCP-J582Nを使っています。2週間前、「印刷できません50」というエラーメッセージが出てきました。自分でできる修理をしてみても、どうしてもそのメッセージが書いてあります。ブラザーのオンライン修理手順ページに従って、店の修理が必要らしいです。保証書まだ使えますので、ご連絡下さい。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
この掲示板は、brotherのホームページからリンクしていますが、
質問者様と同じ一般利用者の互助で運営されていますので、
brother社の修理サービス取次の窓口機能を有していません。
下記ページのbrother社の正規窓口を使ってください。
https://support.brother.co.jp/j/s/support/contactus_cat/inkjet.html?category=mymio#repair
Webチャット、Eメール、電話のいずれかです。
brotherの引取ではなく、販売店に持ち込むこともできますが、
販売店に持ち込むと
・診断料などの名目で中間マージンを取られる
・販売店がチェーン店の場合、チェーン店内の物流網を経由してメーカーに送られるので、納期がかかる
といったデメリットがあるので、直接brotherの引取を使った方が良いです。
>自分でできる修理
具体的にどのような作業をされたか不明ですが、
取説に記載した事項を越えて、基本的にねじを1本外した時点で、
初期保証は無効になりますのでご注意ください。