このQ&Aは役に立ちましたか?
HL-5380DNのネットワーク接続トラブルを解決する方法
2023/10/13 09:31
- HL-5380DNをイーサネット子機を介して無線LAN接続しているが、不安定になってしまった。
- 状態欄が「印刷中」「エラー―印刷中」「印刷中」を繰り返し、印刷ができない。
- サポートに問い合わせたが、イーサネット子機を介した接続は保証できないと言われた。
HL-5380DNネットワーク接続
2020/10/15 17:15
HL-5380DNをイーサネット子機を介して無線LAN接続しています。
以前バッファローの子機を使っていた時は問題なかったのですが、寿命を迎えて2年前にNEC製に変えたところ、不安定になってしまいました。
今は、気が向いたら印刷できます、といった状態です。
状態欄が「印刷中」「エラー―印刷中」「印刷中」を繰り返し、ついにあきらめて止まります。
プリンターのIPは固定で、以前から変えていません。
PCからIP指定でダメならノード指定、と読んだのでやってみましたが、ダメです。
サポートに問い合わせたところ、イーサネット子機を介したりプリンタサーバーを介した接続は保証できません、で終わってしまいました。
どなたか解決策をご教示ください。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
https://www.brother.co.jp/product/printer/laserprinter/hl5380dn/index.aspx
こちらですね。
「10/100BASE-TX」とあるのでこちらを無線LANルーターを子機モードでイーサーネットコンバーターとして使っているって事でしょうか。
他の方が回答されていますが使用している子機のNECのAtermの型番やその子機が繋がるルーターの型番も書いた方が良いでしょうね。
まずはNECのルーターと親機になるルーターとの距離は2~3m程度離れていて障害物などはほぼ無い状態でテストしてみると良いかも。あまりルーター間の距離が20cmとか至近距離すぎるのも問題になることもあるので。またあまり距離が離れすぎていると電波状況が悪くなるなり繋がりにくくなることもあります。
念の為、その子機にしているNECのルーターのLANポートに一時的にPCをLANケーブルで繋いで見ましょう。それでインターネットの閲覧などをして通信状態に問題がないのか?って当たりを確認してみるって言う手もあります。
それで問題が無ければ少なくとも通信環境には問題が無い可能性が出てきます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
状況から、HL-5380DNよりも上流側の話になります。
具体的には
[Wi-Fiルーター]-(Wi-Fi)-[NEC子機]-(有線LAN)-[HL-5380DN]
の
[Wi-Fiルーター]-(Wi-Fi)-[NEC子機]
のところです。
この
・Wi-Fiルーター
・NEC子機
の具体的な機種が把握できないと、コメントが困難です。
>ついにあきらめて止まり
現段階で想像できるのはこの2者間を2.4GHz帯で使っていて、
2.4GHz帯が周辺の影響を受けて
干渉によるデータ転送効率の低下を招き、
プリンターがタイムアウトを起こしていると推測されます。
お使いの機種やお部屋の間取り的に可能なら、
5GHz帯を使うように仕向ける必要があるかと思います。