このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/02/09 12:27
MFC-J737DNを使っています。
印刷する時に
ガタガタ音がして
すぐに紙詰まりのエラー表示になりますが
実際は何も詰まっていません。
印刷も遅いです。
原因が分かりますか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
>ガタガタ音がして
まず確認するべきは置き場所の安定度あいでしょうか。
本体底面のゴム脚に、均等に荷重がかかるような置き場所でないと、
筐体に捻じれる力がかかってしまい、角駆動箇所に負担がかかり、
異音や紙詰まりの原因となります。
次に挙げられるられるとしたら、用紙のセット段階の不備です。
トレイにセットする前に、
紙を4方向持ち替えてパラパラ漫画のようにさばき、
紙粉(裁断粉や繊維くず)や静電気をしっかりと落としていますか?
これを怠ると、紙粉や静電気の影響で給紙が安定しません。
最後に、
ファームウェア(本体制御プログラム)を最新に更新していますか?
給紙動作をはじめ各種本体動作の最適化が含まれます。
>印刷も遅いです。
パソコンとの接続方式にWi-Fiの区間があるようでしたら、
Wi-Fi設定は何もいじらずに、まずはお使いのWi-Fiルーターを再起動させてみてください。
ルーターの管理画面から操作するか、ACアダプターを抜いて1分ほど空けてから再通電して再起動させてください。
プリンターが対応している2.4GHz帯は混雑・干渉が大きく、
スムーズにデータが授受できずに印刷が遅くなることがあります。
最悪の場合、途中で印刷をあきらめて排出されることがあります。
ルーターを再起動することで、周辺の電波状態を見て、
少しでも状態の良いチャンネルを選ぶようになるので、
改善が期待できます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj737dn
こちらですね。
印刷結果の色合いが良くないのですが。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj737dn&faqid=faq00012089_016
を参考に「印刷品質チェックシート」を印刷してみましょう。その時もガタガタ音がしたり紙詰まりのエラーがでたり印刷速度が遅かったりするのか?確認しましょう。
給紙ローラーを清掃するには。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj737dn&faqid=faq00012049_015
給紙ローラーの清掃をやってみるぐらいでしょうか。それでダメなら
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/index.aspx
修理に出すことになるかも。
ただし修理費用は安くはないですのでプリンタ自体の買い替えと言うのも視野に入るかも。
原因は不明だが、ブラザーによる修理または相談が必要だということを分かる。
関連するQ&A
紙詰まり
紙詰まりしていないのに 紙詰まりエラーが出ます ローラーも清掃しました MFC-J1605DN ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
紙詰まりの繰り返し
MFC-J955DNを使ってます。紙が詰まって、紙を取り除き、再度印刷をかけると、また紙詰まりになります。何回も繰り返しました。原因は何が考えられるでしょうか。...
紙詰まり
紙詰まりしていないのに 紙詰まりエラーがでます ローラーを掃除してみましたが むりでした 型番 MFC-j1605DN ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品...
紙詰まりの表示がきえません。
MFC-J950DN/DWNを使っています。 3年ほど未使用だったものを再度使用していますが、「紙が詰まっています」「背面のカバーを開けてください。」との表示が...
紙詰まりではないのに
MFC-J997DNを使っています。 繰返し用紙詰まりA:内部/前の表示が出ます。 紙詰まりはありません。解決方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「ブ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。