このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/04/06 04:54
Brother SE600刺繍ミシンを使っています。針が折れ、その後、針の糸通しが、機能しなくなりました。糸通しを手動ですれば、ミシンの作動には問題ありません。自動糸通しの機能を取り戻すにはどうしたら良いでしょうか。修理に出すしかないでしょうか。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
こんにちは
針が曲がっていても使えなくなりますが
フックが曲がっていても使えなくなります。
こちらのサイトで確認されてください。
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/2216/~/%E3%80%90%E6%A5%AD%E5%8B%99%E7%94%A8%E5%88%BA%E3%81%97%E3%82%85%E3%81%86%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%80%91%E8%87%AA%E5%8B%95%E7%B3%B8%E9%80%9A%E3%81%97%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hf_vr100jp&faqid=faqh00010020_001
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
針が折れたときに、針の糸通し部分が少し曲がったものと思われます。針の糸通し部分は繊細なので少し曲がったところを直せば直るかもしれません。ちなみに、糸の通し方も繊細なので説明書をよく読んで正しく糸を這わせてみて下さい。
関連するQ&A
自動糸通しができない
■製品名を記入してください。 【刺しゅう機付きコンピュータミシン 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試した...
イノヴィスd300 自動糸通しができません
■製品名を記入してください。 【イノヴィスd300】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教...
ミシンの糸通しが取れてしまった
ミシンをオークションで購入し、上糸を通し糸通しを使っていたら糸通しの部品がばらばらになって取れてしまった ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質...
自動糸通しができない
■製品名を記入してくだい 【リゼレ300 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてくだ...
ps203の糸通しレバーがさがらない
■製品名を記入してください。 【ps203】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてくだ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。