このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/04/17 11:29
MFC-650CDを使っています。紙詰まり後、紙を除いた後に勝手に印刷され、再度紙詰まりまで印刷がとまりません。印刷を止める方法を教えてください。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
用紙カセットを外しておく 用紙をセットしていなければ他のエラーになり その間にある程度の作業が可能と思います
パソコン側の未印刷データの削除
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4068?category_id=1&site_domain=default
その後 プリンター側の未印刷データの削除ですが 開始された時点でキャンセルするしか方法は無いかも?
2007年製プリンターでもあり 不具合が起きているのかも知れません 寿命と割り切った方が良いように感じます
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こんにちは。
参考FAQ
印刷待ちデータ(印刷ジョブ)を削除する方法
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10773
印刷待ちデータが残っていませんか?
1.「コントロールパネル」から「デバイスとプリンターの表示」をクリック
2.使用中のプリンターのアイコンをクリックし、「印刷ジョブの表示」をクリック
3.メニューバーにある「プリンター」をクリックし、「すべてのドキュメントを取り消し」をクリック、確認メッセージが表示されたら「はい」をクリック
上記手順を行ってもジョブが残っている場合は、「×」ボタン、「停止/終了」ボタン、「Go」ボタンのいずれかのボタンを長押ししてエラーが解除されるかどうか確認してください。
※MFC-650CDは既に修理対応を終了していますので、紙詰まりの状況が改善されない場合は新しいプリンターへの買替をお考えください。
後継機種は以下になります。
MFC-J738DN
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj738dn/index.aspx
*給紙方法がレバー切替式の2段構造となった前面給紙に加え、
背面からの手差し給紙も可能です
*ディスプレイは2.7型に小型化されますが、タッチパネルが搭載
され、フロントパネルの角度調整も可能となりました
*横幅・奥行きが短くなったことで省スペースとなりました
(650CD比、設置面積約19%削減)
J738DN:横幅400mm×奥行341mm×高さ151mm
650CD:横幅468mm×奥行360mm×高さ150mm
*着信拒否が可能なおことわり機能を搭載し、子機はバックライト
付き漢字液晶となり、ダイヤルライトも搭載されました
電波干渉に強いDECT方式(1.9GHz)に対応しました
関連するQ&A
印刷できません
JUSTIO MFC-J6710CDWを約4年使っています。 突然、紙詰まりが起きて、取り除いても「印刷できません76」→「後ろにある取っ手を引き、カバーを開け...
印刷する
Brother MFC-J720D 紙詰まりしたので取り出したのですが、きれいにとりだしました。 記録紙が詰まっています、後ろのカバーを閉じてくださいの表示され...
MFC-J1500Nが1枚印刷する度に紙詰エラー
MFC-J1500Nを使っていますが、1枚印刷する度に紙詰まりエラーが出ます。 用紙詰まり:C後ろと出てくるので、毎回後部を開けますが、 何も詰まっていません。...
印刷ができません25
MFC-935CDNで印刷ができません25が表示されました。 電源を入れなおしても表示は変わらず、紙つまりをみても見当たりません。 どなたかご存じの方教えてくだ...
印刷ができない
MFC670CDがMacBook Airで印刷したら白い紙しか出てきません。印刷をするにはどうしたらいいですか。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」につ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。