このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/04/19 23:05
DCP-J940Nを使っていますが、先ほどBKACKインクを交換したところ「まもなく廃インクタンクが満杯になります。」とメッセージが出ました。どう処置したらよいでしょうか?
教えてください
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
エラー解除はできます。
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/laser-alpha-1g-gteu/entry-12055465756.html
ただし、満杯になってしまうと解除は不可能になります。
エラー解除をした場合には、使い続けると廃インクがあふれてしまいますので対処する必要があります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
2018年9月30日で「修理対応期間が終了」しているので、プリンタ本体を廃棄するしかありません。
(廃インクタンクを自力で清掃しても、廃インクタンクが空になった事をプリンタに設定できないので、清掃してもエラーは消えません)
このエラーが出てから少しすると「完全に印刷不可能」になるので、今のうちに新品のプリンターを購入して下さい。
通常、廃棄には費用がかかるので、タダで引き取ってくれる中古品買取業者や、廃品回収業者を探しましょう。
まあ、基本
買い替えしかないですね。
ヤフオクで型番を探せば
廃タンクの解除ツールとか
あるかも、試すのを面白いかも。
廃インクタンクの交換は修理扱いで、
部品交換やプログラム適用が必要になります。
しかしながら、残念ですが、DCP-J940Nは2019年3月末で
メーカーの修理受付期間を満了しているため、
交換を受けることができませんので、買い換えとなってしまいます。
DCP-J940N サポート情報:
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj940n
2021年現在、廃インクタンクを、
家庭向けモデルで自分で交換できるようにしているのは
エプソンの半数程度のモデルです。
https://www.epson.jp/products/printer/cpnavi/
左下の条件で「交換式メンテナンスボックス対応」にチェックを入れて絞り込み
例:EW-452Aなど
これらは、1000円程度の消耗品により、
廃インクタンクを交換することができます。
消耗品は、メーカー修理期間よりも長く供給されますから、
長く使う上では条件に入れて検討されることをおすすめします。
#4です。
すみません。 動画はインク交換でした。
こちらはメーカサイトの廃インクタンク満杯の処置方法です。
↓
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj940n&faqid=faq00012075_008
廃インクタンクの交換方法の動画がありました。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=CTOdm-dx6-I
関連するQ&A
廃インクタンク満杯の警告が出ました
DCP-J925Nを使っています。廃インクタンク満杯の警告が出ましたが、修理可能期間が過ぎているので修理対応してもらえません。何かプリンターを使えるように方法が...
廃インク吸収パッド満杯
DCP-J940Nを使っています。廃インク吸収パッド満杯のメッセージが表示 されました。どうすればいいですか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」につい...
インクパット満杯の表示
DCP-j4215nインクパット満杯の表示が出たが、交換できない?製品サポート終了。使えないのか?機械は順調なのに! ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」...
DCP-J4225N 廃インク吸収パッド満杯
DCP-J4225Nでまもなく廃インク吸収パッド満杯になりますとエラーが出ています。 廃インク吸収パッドの交換を依頼しなくてはいけないようですが、費用はどのぐら...
廃インク吸収パッドが満杯です の応急処置?
DCPーJ4215N-Bを使用中に「廃インク吸収パッドが満杯です」のメッセージが出てプリントできなくなりました。 応急処置的にプリントを再開する方法は無いでしょ...