このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/06/30 18:25
MFC-J955DNのプリンタですが、印刷したら黒色がかすれて印刷出来ず、クリーニングしても改善しません、どうしたら良いですか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj955dn
こちらですね。
本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。(2017/10/02)
他の方が回答されていますが既にメーカー修理も出来ないので買い替えも検討して良いかも知れません。
ヘッドクリーニングの方法
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj955dn&faqid=faq53100017_006
改善していないようなら、[いいえ]を押して手順7に戻ります。
あと4回(合計5回)まで繰り返しクリーニングを行ない、都度、印刷品質チェックシートで確認してください。
とあるように計5回繰り返してダメなようならプリントヘッド異常と判断して早々にプリンタを買い替えた方が良いかも知れません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
使用しているインクは
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/supply/index.aspx#ink14
に掲載の12番ブラザー純正品ですか?
非純正品インクを継続して使用していると、
カートリッジから印字ヘッドまでの経路に気泡が入り、
インクの噴射のための圧力を吸収してしまい、
インクが動かせなくなってしまいます。
こうなると、クリーニングのための噴射もできないので、
プリンターの修理を受けないと回復しないこともあります。
しかしながら、この機種は
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj955dn
にあるように、2017年9月末でメーカー修理期間満了のため、
修理が受けられません。
したがって、
印刷品質チェックシート→ヘッドクリーニング
を、1日3回程度までに抑えて、3セット終わったら電源を切って、
ひと晩ほど間隔を空けてから翌日再開、という形で、
複数日程に分けてクリーニングをすることで、
印刷品質チェックシートに回復傾向が出てきたら、
このペースで回復を祈るしかないですね。
マニュアル一覧
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj955dn
↓
ユーザーズガイド ~基本編~
https://download.brother.com/welcome/doc012303/mfc955dn_jpn_busr_led612047_a.pdf
146ページ~「印刷品質をチェックする」
くれぐれもクリーニングを連打してはいけません。
廃インク吸収パッドの吸収限界を迎えると
すでに交換もできませんので、打つ手がなくなってしまいます。
関連するQ&A
印刷がずれる、白い線がある
mfc-j737dnを使っているのですが、突然印刷する際に白い線が出ており、用紙もきちんとセットできているのに印刷がズレてしまいます。メンテナンスのクリーニング...
写真プリントの画質向上方法
MFC-J737DNを使っていますが写真のプリント品質が、他の4色プリンターより悪いのですがこんなものですか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」につい...
シアンのみ完全目詰まり
MFC-J955DNのシアンのみが印刷品質チェックで全く色が出ない。何度ヘッドクリーニングやっての改善しない(他の色のインクカートリッジは、2本位ヘッドクリーニ...
全体的に印刷が薄い
MFC-J1605DN初めて印刷しましたが、全体的に印刷の色が薄い。かすれたりはしていないし、ヘッドクリーニングも済んでいます。濃さが調節できるのでしょうか?初...
ピンクのスジが入ります
MFC-J907DNを使っています。印刷するとピンクのすじが入るようになってしまいました。ベッドクリーニングを何度か行いましたが、改善されず、、どなたか改善方法...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。