本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ナビダイヤルの電話サポートにかけても全然繋がらない)

ブラザーの電話サポートにつながらない!怒りの900円払って何も解決せず

2023/10/13 22:23

このQ&Aのポイント
  • ブラザーの電話サポートにかけても全然繋がらない。ナビダイヤルで10円/20秒かかるというのに、結局30分かけても繋がらず、900円も支払ったのに電話サポートを受けることができなかった。
  • 最近、どのメーカーも電話サポートを使わせない方針を取っているが、消費者としてはサポートを受ける機会がないことは不満だ。これは企業の不誠実な姿勢だと思う。
  • ブラザーの公式サポートはOK Waveではなく、ボランティアの回答者に代行させているのみ。回答者の善意を企業利益のために悪用している。同じような不満を持つ人は相談先として消費者センターを利用するしかない。
※ 以下は、質問の原文です

ナビダイヤルの電話サポートにかけても全然繋がらない

2021/07/04 15:09

ブラザーの電話サポートに全然つながりません。
ネットに掲載されている「よくある質問」で必ずしも全ての問題が解決するわけではありません。
ブラザーの電話サポートはナビダイヤルで、10円/20秒かかります。
結局、30分かけてもサポートに繋がりませんでした。つまり、900円も支払ったにもかかわらず、電話サポートを受けることができなかったのです。

最近、どこのメーカーも電話サポートを使わせない取り組みとしていますが、消費者としては実質サポートを受けることが出来ないことになりますので、このような企業姿勢は非常に不誠実です。

OK Waveについても、ブラザーが公式にサポートしているわけではなく、ブラザーとは何の関係もないボランティアの回答者に代行させているだけに過ぎません。
回答者の善意を、企業利益のために悪用しています。

みなさん、同じような不満をお持ちではないのでしょうか?
このような問題は下記の消費者センターに相談するしかないのでしょうか?

◆消費者センター
http://www.kokusen.go.jp/map/

※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

回答 (4件中 1~4件目)

2021/07/17 13:34
回答No.4

番号が間違っていることはないでしょうか

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/07/04 16:37
回答No.3

>「よくある質問」で必ずしも全ての問題が解決するわけではありません
>30分かけてもサポートに繋がりませんでした。
おっしゃるとおりだと思いますが、同時に、
「取説やよくある質問に書いてあることを確認せず、
思い通りにならないことがあるとすぐにサポートセンターに電話掛けて聞く人が多い」ことと表裏一体ではないでしょうか。
(質問者様がそうだと言っているわけではないので誤解無きよう)

>ナビダイヤルで、10円/20秒かかります。
その一方で、IT周辺機器の質問やサポートを受けたら、
https://www.4900.co.jp/price/shuhen.php
といった本来は対価が発生します。

製品を使い続ける上で、
一度も電話を掛けることなく取説、ネットの情報やSNSで
まず自助努力されて製品寿命を全うされる方と、
真逆で何かあるとすぐに電話掛ける人が同じ条件、というのも
不公平だと思います。
うがった見方かもしれませんが
「まずは調べてみようって思わせる」だったり、
サポートセンターの人件費や設備投資を考えたら、
応分の負担としてはまぁ妥当な線とも思いますよ。

ブラザー製品とのことですが、
たとえばプリンターで
「非純正インクを使って認識しない」とかのテーマだと、
そもそも非純正インクが使われる前提はないので、
たしかに取説やサポート情報にもそのような記載は無かったりします。
でも、このような内容でサポートセンターに電話されたら、
あっという間に赤字になってしまいます。
そういったコストも含めて、インク代は設定されていると思います。

私はコールセンターにお世話になることが少ないので、
「製品を買うときも、電話代の負担が生じたときも、
ああ、すぐに電話掛ける方の費用負担をさせられているのだなぁ」
という気持ちになることも正直ゼロではありませんね。

そう考えたら、電話サポートの対応者たちは、
電話という音声だけで、
質問者側の機器の状況を把握して、状態や原因を切り分けて、
操作指示や応対を電話で案内する、というのは相応のスキルが無いとできません。
そういった特殊能力を持った方のサービスを受けるのであれば、
それ相応のコスト負担は致し方ないかなと思います。

>企業姿勢は非常に不誠実です。
この見解には賛否分かれるのではないでしょうか。
コロナ禍で、コールセンターも
ブースのソーシャルディスタンスを確保するためには
スペースの問題も出ますし、出社が当番制になったり、
通勤抑制でそもそもの人数が圧縮されている可能性もあるでしょう。

>回答者の善意を、企業利益のために悪用
そもそもネットの集合知を搾取していると感じるならば、
OKWAVEで回答を寄せている方はとっくに愛想を尽かしていると思います。
月間で相応の回答数を寄せて、かなりの高評価を得たとしても、
その中で抽選にて1名に数千円ですからね。割に合わないです。

>下記の消費者センターに相談するしかないのでしょうか?
混雑が理由ですからね....どうなんでしょう。
興行チケットの予約争奪戦でつながらないからと
消費者センターに相談した、という話はあまり聞かないですからね。
「消費者センター」をジョーカーみたいに使うのはいかがな物かと。

通常、コールセンターは、
長く待った人を優先的にオペレーターに繋ぐとかの
制御を行っていることがほとんどですね。
着信して接続待ちになった場合、
ほんとにあと少しのところまでつながっていたと思いますので、
30分つながらなかったのは本当にお気の毒様だと思います。
質問者様が電話を掛けたタイミングが、
特に混む時間帯とかだったのではないでしょうか。

2021/07/04 16:29
回答No.2

誤:きちんとしたサポートが受けないなら、
正:きちんとしたサポートが受けたいなら、

2021/07/04 16:27
回答No.1

正直なところサポートなんて昔から糞の役にも立たない印象しかなく、電話をしてもマニュアルに書いてあることしか答えられない人しかいなくて、聞けるのは何かの手続きの方法ぐらいなもんで、トラブルに対しては役に立ったことは一度もなかったですね。

特にパソコン関係はどうしても細かい相性などの問題もあったり、範囲が広すぎるのでよほどのマニアでもない限りまともなサポートなんてできません。

なので、僕はネットが普及してからは全部ネットで調べるようにしています。

サポートは手厚い(ように見える)が値段が高いところより、サポートはないけど安いところを選びますね。

ブラザーみたいなナビダイヤルなんてセコいことしてるメーカーは、自分で調べることができる人以外使ってはいけませんよ。
こういうところはサポートに余計なコストを掛けない代わりに、値段を安く抑えてるんですから。

きちんとしたサポートが受けないなら、高くても大手の商品を選ぶべきです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。