このQ&Aは役に立ちましたか?
>2Gのメモリーにワードやエクセルの文章がメインで入っています。
そうであれば、そのデータを右クリックすると、「プログラムで開く」という表示が出てきますので、それにカーソルを乗せるといくつかのプログラムが表示されます。その中のワード、もしくはエクセルを選んでそれをクリックするとワード、もしくはエクセルの文章が開きます。「印刷」を選んでクリックすると印刷が始まります。その前の必ずプリンタの電源をオンにしておいて下さい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
USBメモリをスロットに装着してデジカメプリント>画像選択と進むことで印刷できます。が、印刷できるのはjpegの画像データのみです。pdfやOfficeなどの書類データは印刷できません。
pdfやofficeが印刷できないのは勉強になりました。ありがとうございます。
2021/07/20 17:37
写真であれば写真印刷用のアプリをパソコンにインストールしてそれを使ってプリントします。アプリにはいろいろあります。おそらくブラザー社押すスネのものが。文書であればそれを開くことの出来るアプリ(Word文書であればWord)で開いて印刷します。どんなデータが入っているのですか?
早速のご回答ありがとうございます。2Gのメモリーにワードやエクセルの文章がメインで入っています。
2021/07/20 17:40
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj987n/feature/feature4/index.aspx
メディアを入れるとズラズラと、写真が出てくるらしいので、
そこで出ていないのであれば、未対応の形式なのかもしれません。
または、未対応のファイルシステムであるかなど。
説明を見てみたのですが、特に特別な設定などは
必要なさそうで、USBについては。
USBフラッシュメモリー(256GBまで)
のJPEG形式としか、書いてないですね。
32を超えているところから、
exFatも対応していると思われるのですが。
早速のご回答ありがとうございます。USBは2ギガのもので、メインにワードやエクセルの文章が入ってます。やはりパソコンから印刷しないとできないのですね。勉強になりました。あとFatとは何でしょうか?よくわかってなくてすいません。
2021/07/20 17:42
マニュアル一覧
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj987n
↓
かんたん操作ガイド
https://download.brother.com/welcome/doc101133/cv_dcp587n_jpn_rg.pdf
14ページ「メディア内の写真を見る/プリントする」
を参照してください。
対応のメモリー容量やデータ形式などの詳細は
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj987n/spec/index.aspx#spec-photo
を参照してください。
遅くなりました。どうもすみません。大変助かりました。ありがとうございました。
2021/08/03 07:25
関連するQ&A
USBのデーターが印刷できない
SONYのUSBメモリー(USM2GL)をDCP-J940NプリンターのUSBフラッシュメモリー差込口に挿入したのですが、「正しいメモリーに交換せよ」との内容の...
高画質での印刷方法をお知らせください
「ブラザー製品」についての質問です。 DCP595CN、およびDCP-J968Nを併用して利用しています。 DCP-J968Nで印刷するときに、印刷表示を高画質...
USBメモリーからの印刷方法を。
ブラザーMFC-J6770を利用中です。無線LANの記号が左記の印刷機器に対応しないとかでノートPCをイチイチ持ち運び印刷してますがセカラシイもの。印刷するファ...
無線印刷
昨秋購入したDCP-J952N=Wでふつうに印刷はしますが、家人のパソコンから印刷する方法がまだ解りません。どなたか、教えてください。 ※OKWaveより補足...
手差し印刷の方法がわかりません。
DCP-J952Nのプリンターですが、手差し印刷の方法がわかりません。こちらにある動画とは構造が違うようです。おわかりの方、よろしくお願いします。 ※OKWa...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。