このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/08/13 14:41
DCP-J577Nを使用しています。
紙詰まりが起きたので本体裏面蓋を開けて詰まった紙を取り出しました。
その後、パソコンから印刷すると罫線のズレや文字のにじみが出るようになりました。
本体メンテナンスの『印刷品質のチェックと改善』からズレを修正しようとしても修正できません。
コピーを試してみたらコピーの線もズレて印刷されます。
どうしたら良いでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
・エンコーダーの清掃
・印刷位置の補正
これでも解決しない場合は修理となります。
以下、方法を掲載していますのでご確認ください。
印刷した罫線や文字がずれたり、二重にぶれたりします。(エンコーダーの清掃方法)
↓↓↓↓↓
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?prod=dcpj577n&c=jp&lang=ja&faqid=faq00012096_011
エンコーダー清掃動画
↓↓↓↓↓
http://sblog.brother.co.jp/weblog/2015/08/post-bef7.html
さっそく返答いただきありがとうございました。
エンコーダーの清掃と印刷位置の補正を行なってみました。
文字のにじみはほぼなくなりました。
しかし文字列のズレは直りません。
修理が必要なようです。
アドバイスありがとうございました。
2021/08/13 15:29
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
罫線のずれ、文字ぶれ
DCP-J582Nを使用しています。印刷詰まりがあったため、本体のカバーを開けて詰まりを取り除き、再度印刷すると、罫線のずれと文字ぶれが生じるようになり、メンテ...
普通紙の紙詰まり
DCP-N4225Nで紙詰まりが頻発します。両面印刷の裏面がほとんどです。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
紙詰まり
DCP-J587Nを使っています。両面印刷をしようとすると、片面は印刷できるのですが、何度やっても裏面に行くときに紙が吸い込まれずに止まってしまい、「用紙詰まり...
DCP-J567Nの罫線ずれについて
DCP-J567Nを使っています。 年末から、しょっちゅう紙詰まりを起こすようになったのですが 油付けてローラー部分などを布でこすり、なんとか印刷はできるように...
罫線のズレ
DCP-J982Nを四か月ほど使用しています。この二か月ほど罫線のズレが激しくなってきました。メンテナンスボタンの「かすれ。スジ。ずれの改善」を何度も試みます...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。