このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/08/19 21:00
インクがもう少しでなくなりますと出た場合、どのタイミングで交換しますか?
出なくなってから?それとももうなくなるので変えてしまいますか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
カラーの場合色がおかしくなってから。
モノクロの場合印刷出来なく成るまで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
プリントするものにおり判断を変えます。カラーでそれなりにいいものをプリントする場合、枚数の多いものをプリントする場合は思い切って変えます。
1枚2枚の少部数ならそれまま印刷不能と出るまで変えません。
メーカーとしての意見ではこう書いてあります。
↓
パソコンの画面上や、本製品の液晶パネルに 「まもなくインク切れ」 と表示される場合は、インクカートリッジのインクが、残り少なくなっている状態です。 新しいインクカートリッジを準備してください。
モノクロ印刷の場合は、「印刷できません インク交換(インクを交換してください)」と表示されるまで、このまま利用できます。カラー印刷の場合は、「モノクロ(片面)印刷のみ可能」になるまで利用できます。
このようなメッセージに変わったら、新しいインクカートリッジに交換してください。
印刷できなくなってから交換しています。
インク残量が少なくなっているというメッセージが表示された後でも、結構印刷できます。
ただし、交換用インクは早めに準備しておくのが良いです。
自分はインクが出らなくなるまで使い倒してから替えますね。
ですが、インクがなくなります表記が出た時は、替えを買いに行きます。
関連するQ&A
純正のインキを使用してアラームについて
MFC-J737DN使用 インクアラームが残があるのに警告が早すぎる どのタイミングでインク交換をしたらよいのでしょうか? 教えてください。 ※OKWAVEよ...
インクの交換
インクの交換方法を教えて 読み取り面を開けたが閉まらない インク交換をするためにはどこを開ければ良いのかわからない ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」に...
インクを交換
インクを交換しても何度もインクを入れなおししてくださいとメッセージがでてクリーニングも出来ません。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です...
インク交換
製品MFC-J705D FAXですが、インク交換しましたが、 インクを検知出来ませんと、なります。故障でしょうか? ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」に...
インクの交換ができない
純正品以外のインクを使い、純正のインクに交換してもノズルが詰まったと表示されます。どうすればよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」につい...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。