このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/11/08 03:55
●商品・・・ブラザー DCPーJ557N インクジェツトプリンター
●故障個所及び経過
印刷中に、印刷用紙の上に落ちてきました。
見ると、本体の底の下の方の真ん中にある、用紙を送り出すのに
使われているのか左右両面についているつまみみたいなものが1つ
取れてしまい、それ以降紙を送り出せないようで印刷できなくなりました。
そのつまみみたいなものは、丸い部分はグレーで上側には本体に差し込み
0.2mmくらいの棒が出ていて、本体に差し込もうとしても無理でした。
同じものが左右についていて、その内の1つです。これは修理か私1人で
さし込める物でしょうか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
2014年10月の製品です。
症状を鑑みるにご自身で復旧することが困難とあれば本来修理を要する案件です。ですが、
【本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。(2020/04/01)】
とありますので、残念ですが買い替えとなります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj557n
こちらですね。
本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。(2020/04/01)
となっているので修理が必要な場合は買い替えとなります。
同じプリンタは所有していないので実際に確認する手段がないですがプリンタ内部の部品の破損や脱落等の場合はユーザーでの修復は難しいかも。プリンタを分解すれば不可能では無いのでしょうけど分解する際にプリンタ自体を壊す恐れもあるので止めた方が良いでしょう。
普通なら修理に出すところでしょうけど既に修理も出来ないので寿命と割り切って新しいプリンタを買った方が良いかも知れません。
関連するQ&A
製品マニュアルを両面印刷したいのですが…
brotherのプリンタ DCP-J952N を購入したら、ユーザーズガイドが基本編しか付いていませんでした。 なので、brotherのサイトからマニュアルを...
DCP-J987Nの設定について
DCP-J987Nを使っています。最近、印刷の際の両面印刷の選択ができなくなりました。また、カラープリントではなくグレースケール印刷しかありません。リカバリ方法...
両面印刷をすると紙詰まりしてしまう。
DCP-J988Nを使っています。 昨日まで普通に両面印刷できていたのですが、今日になったら表面を印刷した後に裏面印刷のために用紙を再び引き込む際に、少しずれて...
スマホiprint&scanで、はがき印刷...
「スマホiprint&scanで、はがき印刷がしたい」の質問で最新の本体フアームウエアはセットしてます。 本体DCP-J552Nです。スマホからLAN経由で、A...
プリンタ印刷不可
DCP-J567N インクジェットプリンタ で印刷が出来ません。購入後4年経過 インクの不足の表示はなく、クリーニングも実施しました。 ※OKWAVEより補...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。