このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/12/25 16:40
■製品名を記入してください。
【 DCP-J1200N 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 昨日購入。まずはWi-Fiと接続しようとbrotherのアプリでiPhone、iPad、PCで接続を試みたのですがセキュリティが甘いためかネット回線未接続。
家のWi-Fiルーターのセキュリティ設定を確認したら2Gはセキュリティが推奨ラインだが5Gは保護されてないネットワークのままだったので何度も変更したけど推奨ラインになりません。 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 iOS、Windows10 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 無線LAN 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 brotherのアプリ 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 ひかり回線 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ネットワークの問題かと思われますので無線LANルーターの機種名を補足いただければ解決への近道となるかもしれませんね。
Wi-Fiの設定を見直すことができるのであればやってみてください。
・認証暗号化方式をWPA/WPA2-PSK(AES+TKIP)にする
・5GHzになっていれば2.4GHzにする
・IPv6になっていればIPv4にする(IPv6非対応機種の場合)
・プライバシーセパレーターがONになっていればOFFにする
ルーター 型番J18V150
暗号化方式 2.4GHz 有効 WPA2/WPA(PSK: AES)
5GHz 有効 WEP
IPv6です。
プライバシーセパレーターはわかりません。
2021/12/25 17:06
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
質問内容は何なのでしょうか?
>5Gは保護されてないネットワークのままだったので何度も変更したけど推奨ラインになりません。
これは5GHz帯のセキュリティ(暗号化)をWEPにしているのですから当然警告メッセージは出るでしょう
しかしWEPにしているからと言って、無線ルータとPCやスマホなどの端末が無線で接続出来ないわけではありません
また初期設定で5Ghz帯の暗号化がWEP形式になっているなんて事はありませんからご自分なり家族の方が設定を変更されています
もう一度光BBユニット E-WMTA2.3にログインして無線LANの5GHz帯の暗号化を現在のWEPからWPA/WPA2-PSKに変更すればいいだけの話かと思われます
その上でE-WMTA2.3経由でプリンターから印刷が出来ないというならネットワークの設定を見直せばいいです
ちなみに、インターネットが使えなくてもE-WMTA2.3経由させた通信がPCとプリンターで行えれば印刷は行えます
もしインターネットが使えないという事ならばプリンターが使えないという事とは別問題です
まずは何を問題にしているのかからはっきりさせてください
補足ありがとうございます。
ipv6には対応していないようですので、一度ipv4で接続してみてはいかがでしょうか?
https://support.brother.co.jp/j/s/support/ipv6/
関連するQ&A
Wi-Fiと接続できない
下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【 ...
Wi-Fi接続
■製品名を記入してください。 【 QL-820NWB 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
Wi-Fiの接続が出来ません
■製品名を記入してください。 【 DCP-J132N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
wi-fiダイレクト接続リクエストが止まらない
下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【MFC...
WI-FIルーター変更後スマホに接続できない
■製品名を記入してください。 【mfc-j8300wn 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラー...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。