このQ&Aは役に立ちましたか?
仕様表のメモリ容量について
2022/01/04 09:42
- MFC-J6983CDW / W6583CDWのメモリー容量は256MB/128MBで、機能差にどのような影響があるのか疑問です。
- 接続環境や関連ソフト・アプリ、電話回線の種類など、質問者の環境についても教えてください。
仕様表のメモリ容量について
■【MFC-J6983CDW / W6583CDW 購入検討中】
■どのようなことでお困りでしょうか?
【カタログ仕様一覧表にある「メモリー容量」は上記機種はそれぞれ256MB/128MBとなっておりますが、この違いは機能上どのような影響差が表れるのでしょうか?カタログ上2機種のプリント速度やスキャン速度は仕様表では同じです。】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【Windows11】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
W6583CDWは見つからない、J6583CDWではないでしょうか?
J6983CDW
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6983cdw/spec/index.aspx
J6583CDW
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6583cdw/spec/index.aspx
両機の大きな違いは「両面同時スキャン」の有無です
両面同時スキャンするためにJ6983は多くのメモリーを搭載してるのでしょう。
両面をスキャンするならJ6983の方が半分の時間で済みます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
作業がスムーズになる…ということはおっしゃる通りです。
そもそもメモリーがいっぱいという警告が出て作業自体が進まなかったり、メモリーを消して再度やり直したりする必要が出てきたりしますのでご注意ください。
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9300
お礼
2022/01/05 00:03
ご忠告ありがとうございます。でもこのリンクページを見る限り、メモリが消費されているのは主に「見るだけ受信」や「メモリ受信」で本体メモリに保存したFAXデータであり、それがメモリ容量いっぱいになると、コピー時のスキャンデータの一次保存が出来なくなるということのように見えますが違いますでしょうか?
どのような使い方をされるのかわかりませんが、メモリーが大きいに越したことはありません。機能や設定を保存する以外にも一時的な保存としてメモリーを使用していますね。
一度にコピーやスキャン枚数を多くするユーザーやFAX受信を溜めておきたいユーザーであれば多い方を選ばれた方が良いかもしれませんね。
お礼
2022/01/04 12:05
ご回答ありがとうございます。写真やページ数の多い書類などファイルサイズの大きいものをスキャンしたりPCからプリントする際に、プリンタのメモリ容量が多いほうが作業がスムーズで速いということですね。
お礼
2022/01/04 11:45
ご回答ありがとうございます。型番記入間違い失礼しました。6983(両面スキャン対応)は6583の2倍仕事を同一時間内にできるわけですから当然2倍のメモリーが必要になるという事ですね。