本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

パソコンのアースについて

2022/09/25 08:14

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:アダプター)
===ご記入ください===
デスクトップPC

・製品名・型番(例:U2C-AC05BK)
===ご記入ください===


・利用端末・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===


・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください)
===ご記入ください===
夏季

▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・エラーが発生する)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===

デスクトップPCのアースについて、パソコンの金属端子(イヤホンジャック等)に触るとビリビリと感電したように偶になります、スピーカ音質も上げたいのですが、此処は日本で屈指の落雷多発地域です。下手にアースを接続すると地面側から落雷のエネルギーが入って故障してしまう為に自宅の電子機器のアースはほぼ全てアースしていません。落雷の音がしたらコンセントを抜けば良いのですが事務所なので24時間監視もできません。アースしても壊れないOAタップ、アースしなくても静電気で壊れない方法や機器は有りますか?
田んぼ✕1、倉庫✕5、自宅✕1が平成からの落雷回数の成績です。

※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/09/25 14:28
回答No.6

No3です。
PCを触るとビリビリすることに気を取られて他の質問に回答していませんでした。

アースについては私も電源のアースを取っていませんが、基本的には取らなくても良いと思っています。実際、質問者さまと同じような症状になったことがありますが、それは電源を交換したことで収まったので先の回答となりました。これまでいくつかのPCを自作してますが、ビリビリ来たのはそれが最初で最後です。ちなみに今使っている電源はW数違いの質問者さまと同じシリーズです。アースは取っていませんしネジなど触ってみましたがビリビリ来ません。ネジに塗装がしてあるのも関係あるかもしれません。たしか前は別の金属と一緒にPCケースのネジに触るとビリビリ来ました。ビリビリ来るということは50Vくらいあるのではないでしょうか。

サージ保護機能を謳うタップについては以下のような製品を使っています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MU9YGSD/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09_s01?ie=UTF8&psc=1

直撃雷は防げませんので、気持ちだけでも安心するため使ってます。昔ADSLのモデムが誘導雷で故障(これは恐らく電源というよりは電話線から)したことをきっかけにルーターとONUを守るために入れてます。家電などはこれまで雷で壊れたことはありません。

アースをされないのは地電位の上昇を嫌ってのことなのかと思います。アースは取らなくても良いと思いますし、まずは漏電がどこから起きているのかの検証ですかね。原因が電源にあるなら交換対応も期待できるかと思います。

雷は・・・防雷システムを家屋に導入し回避できる確率を上げるしかないと思います。いえ、実際には難しいと思います。

お礼

2022/09/25 17:53

ありがとうございます。防雷システムについては7月末の直撃雷に近い誘導雷で自宅と仕事場の電気設備が半壊し¥500万近い損害が出ておりますので、コスト高で断念していた音羽電気の防雷システムを復活検討中ですが半導体不足と円安から業者側のメインの工事がストップしている状況です。ただ、前回まで使用していた自作PCは農機具についていたアース棒を庭に挿してアースを取っていました、タイミング的に落雷事故後に同時入れ替えになってしまい、それに伴いアース棒は廃止(電気工事士にアースから落雷が入ったと聞いた)したので。
取り敢えずは漏電原因?の特定をがんばります。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2022/09/25 14:16
回答No.5

「避雷器(SPD)」を取り付けると良いと思います。
電源部(分電盤)の電源線と接地線の間に「避雷器」を追加
して取り付けます。
詳しくはお住まいの近くの「避雷器」の専業メーカーである
「音羽電機工業」の営業所に相談すると良いと思います。
「音羽電機工業」については下のURLをクリックして参考に
して下さい。

「技術情報/音羽電機工業」
https://www.otowadenki.co.jp/basic2/
「製品案内/音羽電機工業」
https://www.otowadenki.co.jp/products/
「家庭でできる雷対策/音羽電機工業」
https://www.otowadenki.co.jp/countermeasure/
「会社案内/拠点一覧/音羽電機工業」
https://www.otowadenki.co.jp/offices/

お礼

2022/09/25 17:24

ありがとうございます。
実は音羽電気は検討していましたが、コストが高すぎで断念していた経緯があります。が、しかし7月末に直撃雷に近い誘導雷で太陽電池、コンバータ、蓄電池、ケーブル、液晶テレビ✕2、アンテナ変形?、ブースタ爆発、LED照明✕2爆発、エコキュート、業務用穀物冷蔵庫、電力メーター爆発と言う損害が出てしまい、この原因がアース線から入った誘導雷らしい(電気工事士談)とのことでしたのでかけるべきコストなのかなぁと考えているところです。倉庫だけに落ちていた前々回以前だったら蛍光灯が爆発していただけです済んでたので。

質問者
2022/09/25 10:03
回答No.4

アースから雷の電気が逆流するのは、アースポイントの近くに避雷針が繋がっている場合なので、避雷針のあるビルに居てそのビルもしくは数軒隣のビルの避雷針に落雷した場合です。

落雷を気にされるのなら、送電線に落雷があって瞬間的にコンセントから高圧の電気が来ることを気にした方がいいと思います。
送電線への落雷の影響は数十km先の落雷でも影響が出る場合があります。

お礼

2022/09/25 12:47

ありがとうございます。
しかし敷地内には柱上トランス付き電柱が建っており、そこから2メートルの位置に電力メーター✕2、配電盤(アース付き)があります。電柱には避雷器が地域的に全部の電柱に付いてるようですが、なんとも…。

質問者
2022/09/25 09:39
回答No.3

PCのケースから漏電しているのかはわかりませんが、コンセントを挿す向きを変えて変化があるでしょうか。

なぜビリビリするのかも合わせて追う必要はあるように思いますが(電源の絶縁不良?)とりあえずコンセントに挿す向きを変えて、壁コンセントのアース側(穴の長い方)とPC電源の回路のアース側を合わせることで少しは軽減できるかを試そうとしています。す。※アースを新たに設けるわけけではありません。極性を合わせようとしているだけです。改善しないかもしれませんが。

PC電源によっては質問者様と同じ症状が起きることもありますので、デスクトップPCならPC電源を他のATX電源に変更するのも一考されても良いかと思います。

お礼

2022/09/25 12:52

ありがとうございます。全部買い替えて、PCも先月組み上げたばかりなのでやってみます。PC電源は玄人志向KRPW-BK650W/85+です。

質問者
2022/09/25 09:32
回答No.2

デスクトップPCのアースについて、パソコンの金属端子(イヤホンジャック等)に触るとビリビリと感電したようになる場合は、デスクトップPC内部あるいは他の接続機器からの漏電の可能性が有りますので、デスクトップPCから他の機器を全て外して、パソコンの金属端子(イヤホンジャック等)に触るとビリビリと感電したようになるのかどうか確認してみてください。

お礼

2022/09/25 12:54

ありがとうございます。先月に一気に入れ替えたばかりなので1個1個調べてみます。

質問者
2022/09/25 09:28
回答No.1

アースを誤解している

お礼

2022/09/25 13:05

ありがとうございます。落ちたのは5回…、危ないなら漏電ブレーカーでシャットダウンしてほしいし、ついでにアースを取っていい音で聴きたいっす、耳の中で放電するのは勘弁して。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。