本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

HDDパソコンが認識しない

2023/02/22 09:27

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用のHDD製品の型番(例:SGD-MZ・ELP-PTVなど)
===ご記入ください===
SGP-NX005UWH

・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
ノートパソコン

・ご利用の端末の型番(例:iPadPro・iPhone13など)
===ご記入ください===
ThinkPad

・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください)
===ご記入ください===
初めて使用しようとしています

▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・エラーが発生する・ロックされる)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
HDDを認識しない


※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

回答 (5件中 1~5件目)

2023/03/14 15:54
回答No.5

ご質問ありがとうございます。以下の手順を試してみてください。

USBケーブルを確認する
HDDとパソコンを接続するUSBケーブルが、しっかりと接続されているか確認してください。

デバイスマネージャーで確認する
Windowsの場合、デバイスマネージャーでHDDが認識されているか確認することができます。以下の手順で確認してみてください。

デスクトップ画面で「Windowsキー + X」を同時に押して、コマンドメニューを開きます。

「デバイスマネージャー」をクリックして開きます。

ディスクドライブ」をクリックして、HDDが認識されているか確認してください。

パーティションを作成する
HDDが初めて接続された場合、パーティションを作成して初期化する必要があるかもしれません。以下の手順で確認してみてください。

「Windowsキー + X」を同時に押して、コマンドメニューを開きます。

ディスクの管理」をクリックして開きます。

HDDが表示されているか確認し、表示されていれば右クリックして「新しいシンプルボリュームの作成」をクリックします。

ウィザードに従って、パーティションを作成し、初期化してください。

HDD自体の故障
HDDが認識されない場合、HDD自体に問題がある可能性があります。別のパソコンに接続してみたり、専門の修理業者に相談してみることをおすすめします。

以上、いくつかの対処方法をご紹介しましたが、問題が解決しない場合は専門家に相談することをおすすめします。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2023/02/22 16:14
回答No.4

ThinkPad
初めて使用しようとしています
HDDを認識しない

SGP-NX005UWH
5V(USBバスパワー)

パソコンのモデル名(型番)やWindowsが何かわからないので、一般的な部分になります。
初めての使用との事なので、故障ではないと思いますが、順番にに確認します。


USBをパソコンに繋いだ時にハードディスクが回転している音やアクセスランプが点滅するか。
音がしない、ライプが点滅しないなどであれば、ちがうUSB端子に接続してみる。
パソコンのUSB端子に違うUSB機器(USBメモリーなど)で正常に動いていることを確認する。
それでもHDDの音がしない、ライプが点滅しないのであれば、ケーブルの断線か、
ハードディスクの故障となる可能性があるが、次にハードディスクを違うパソコンに
繋いで動作確認をして音がしない、ライプが点滅しないなどであれば、
完全にケーブルとハードディスク故障といえます。
パソコンがなければBDやTVのHDD端子でも確認はできます。
動き出して止まるような音がするようでしたら、パソコンのバスパワー不足か、
ハードディスクの故障となります。確認手順は上の手順と同じです。
次にコンピューター管理の中のディスク管理を開いて、ハードディスクが認識できているか、
確認できているのであれば、フォーマットをしてください。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4079
確認できない場合は、違うパソコンなどでフォーマットしてください。
確認出来ないようであればハードディスクの故障、できるようであれば、
パソコンのUSB端子の汚れによる接触不良がありますのでケーブルのみで、
20回くらい抜き差しをします。ダメな場合はケーブルを変えてみる。
それでもだめなら、パソコン側の問題となるのでパソコンの機種が必要です。

2023/02/22 11:42
回答No.3

専門的知識はありませんので、申し訳ございません。見当違いでしたらご容赦ください。私もよく同じ事になります。

ハードディスクの端子が汚れていて認識しづらい場合
ハードディスクにコードがあると思いますが、コード内が断線していて認識しない事がよくあります。

拭いたり磨いたり、コードを少し曲げたりしたら認識します。

コードは、替えが売っていないので、早めに買い替えます。

2023/02/22 11:19
回答No.2

外付けのHDDですので、多くの原因が考えられます。
落とすとか、ぶつける特に動作中の場合は1回でもクラッシュする場合があります、特に物理クラッシュはデーターの修復が不可能な場合が多いです。
次に切り離し操作をせずにUSBケーブルを抜いた場合、最悪物理クラッシュが起きます。
また2.5インチHDDの寿命は5万時間程度、3.5インチなら20万時間位から、高寿命品は200万時間、特に高負荷のデフラグ等を頻繁に行うと1年以下でも寿命となります。
HDDを修復したいのであれば、再フォーマットを行うことで、ソフト的にフォーマットが壊れたものを修復できます、しかしながら、プロ用の修復ソフト(私が知っているのは10万円くらいする)でないと、ファイルの救出は困難です、当然そのままだと全データーは消えたままですが、HDDが再使用できる可能性はあります。
それでも反応しないなら、物理クラッシュです、修理となるとHDDメーカーで数万円の費用がかかるので(データは全て消えます)常識的には新品のほうが1/10位安いので修理しません。

2023/02/22 09:54
回答No.1

まず、ThinkPadの方の
型番と接続方式も明記
いましましょう。

1.USBによる接続の場合は
BIOSやUEFIなどから
「レガシーUSB」などを
有効にしないと
いけない場合がありますし、
後はUSB以外から電源の
供給が必要な場合もあります。

2.ハードディスク
境域か確保されていない
もしくは
ハードディスクレコーダー
などで使用それていた場合は
フォーマットが異なり
認識出来ません、
その場合は領域の解放と
確保が必要になります。↓
https://pc-karuma.net/windows-10-disk-initialization/

3.それでも認識されないなら
USBポートのドライバーの
更新やポートの故障なども
疑ってください。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。