本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

ポット型コンベクションオーブン

2023/07/24 16:50

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
ポット型コンベクションオーブン

▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。

サイトのレシピが少な過ぎます。
参考になるレシピなど他にあれば教えてください。
※他のレシピで200度で10分と言う時間が書いてあるが、エレコムのは
650Wとしか書いてないので、どういう計算をすればいいか教えてください。




※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2023/07/24 17:27
回答No.1

ノンフライヤーの簡易版って感じですね。
トンカツ、唐揚げ、ポテトの調理時間からノンフライヤーの180℃相当のようです。

ノンフライヤーのレシピの大半が180℃前後なのでノンフライヤーのレシピを参考にしてください。
https://cookpad.com/search/%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC?page=2&recipe_hit=481
ノンフライヤーの温度管理もいい加減なので160~190℃なら同等と思っていいです。
そこから大きく外れる温度なら様子を見ながら加熱でしょうね。

お礼

2023/07/25 20:45

お世話になります。
早々の回答ありがとうございます。
大変役に立ちました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2023/07/24 19:50
回答No.3

ちょっと調べてみたのですが、あまりにも情報量が少なすぎますね。
というのも、発売されてからあまり日数が経過されていない物のようですね。
これが流行りだしたら個人ブログなどレシピも増えそうです。

トースター&コンベクションでも最近はW数の記載になっていますね。
様子をみて、使用しながら時間調整するしかないかもしれません。
ガラスで透明なので状態がわかるのが唯一の救いですね。

お礼

2023/07/25 20:40

アドバイスありがとうございます。
確かに、ガラスなので目で確認しやすいです。
ありがとうございました。

質問者
2023/07/24 19:09
回答No.2

温度設定は出来ない製品ですね、その製品の仕様に温度ヒューズ(184℃)と記載されているので180度設定と同様と思いますので、レシピが200度設定なら加熱時間を1割ほど長めにすればよいと思います。
ノンフライヤー製品は温風調理で直火は当たらないので焦げにくく、
多少長めに加熱しても失敗する事も少ないと使っていて感じます。
過熱しながら内部が見れる製品のようですので加熱状態が確認できますから様子を見ながらの加熱も出来ると思います。

お礼

2023/07/25 20:48

回答大変ありがとうございました。
非常に役に立ちました。
お世話になりました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。