本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

12V PD対応モバイルバッテリーの充電

2023/07/25 06:23

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:アダプター)
===ご記入ください===
12V PD対応モバイルバッテリー

・製品名・型番(例:U2C-AC05BK)
===ご記入ください===
Q1 power Bank製 PD-Q1

・利用端末・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===


・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください)
===ご記入ください===


▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・エラーが発生する)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
このバッテリーは衣服用12Vファンが必要となり購入した時に付属されていたものです。
モバイルバッテリーを車の12Vバッテリーで充電してみたところ、最初から86%の状態から進展しません。充電電圧を15Vまで上げないとだめなのですか。
車用の12V充電器でも充電出来ないのでしょうか。やはりPD対応の充電器を購入しないとだめですか。

※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2023/07/25 13:43
回答No.5

補足いただきありがとうございます。
【USB TypeAメスソケットを介して】

これは車に元々ついているUSBポートなのでしょうか?
でしたら、PD対応ではないため、使用不可となります。
PD対応のUSBソケットを使用するのが大前提となりますのでご注意ください。

お礼

2023/07/25 14:10

色々とご教授有難う御座います。今回仕様したものはAmazonで購入した「USB 2.0タイプAメス-4ピン ネジ留め式端子台」です。唯々電線で接続するだけの物でした。薄々では有りますが、どのような物を使用しなくてはならないか理解が進みました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2023/07/25 09:12
回答No.4

USB-PD規格は、基本電圧はUSB規格の5Vとなっています。

「PD充電対応の機器」と「PD対応のアダプタ」を組み合わせたとき初めて、5Vから9V,12V,15V,20V等の電圧に昇圧し、充電することができます。

PD対応機器同士を接続すると、最初に通信を行い、利用可能な電圧の種類と、利用したい電圧をリクエストして初めて、希望の電圧での充電が始まります。
そのような、ネゴシエーションのためのICチップが双方の機器に入っているのです。

ですから、勝手に12Vをかけても破損の可能性があるだけで高速充電はできません。

付属のモバイルバッテリーを車で充電したければ、「PDに対応した充電アダプタ」を使用しましょう。

(例)
>Amazon.co.jp: 【業界極小サイズ】Syncwire シガーソケット USB & USB C カーチャージャー 2ポート【PPS 25W対応 PD 30W QC3.0/超急速充電/全金属/軽量】 Type C 12V/24V車対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B09D3NXCBL

こちらを使って、USB-C同士のケーブルでモバイルバッテリーを接続したとき、PD対応であれば高速充電できます。
※USB TypeA - TypeC のケーブルではPD充電になりませんので、USB TypeC - TypeC ケーブルを使用する必要があります。

お礼

2023/07/25 13:20

非常に丁寧に説明頂き有難う御座います。12Vモバイルバッテリーが付属されていたので、12V電源で充電するのかなと思っていました。5Vを12Vに昇圧して充電しているとは夢にも思っていませんでした。バッテリーには「5V/2.4A 9V/2A 12V/1.5A」と表示されていたのはそういう意味だったのですね。理解出来ました。

質問者
2023/07/25 08:38
回答No.3

USB PDでは、機器及びケーブル内のICチップの情報に基づき、電圧及び電流を制御して充電されます。

単に「電圧を掛ければ良い」わけではありません。

USBの標準電圧は5Vですので、PDでのネゴシエーション無しに高電圧を掛けると、過電圧保護が働き充電されないか、最悪ケーブルや機器の焼損の可能性があるので、指定の方法以外では絶対に充電しないでください。

お礼

2023/07/25 13:11

ご回答有難う御座いました。機器間を接続すれば良いのかと思っていました。やはり、専用の機器が必要になるのですね。

質問者
2023/07/25 07:43
回答No.2

PD対応の充電器が必要です

お礼

2023/07/25 12:42

ご回答有難う御座いました。やはり専用の充電器が必要になるのですね。

質問者
2023/07/25 07:02
回答No.1

【モバイルバッテリーを車の12Vバッテリーで充電してみた】
接続方法など詳細な状況を補足いただきますと良いかもしれません。
USBソケットがあるのでしたらそのアンペア数が低いために充電出来ずにいるということは考えられませんでしょうか。

インバーターを介して充電するとまず間違いなく充電可能なはずです。
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-whatis-cigar-socket/

補足

2023/07/25 13:06

早々にご返答頂いていましたのに返事が遅くなり申し訳ありません。今回、初めて「OKWAVE」を利用させて頂いていますので要領が掴め切れていません。
充電の方法を追記します。
ソーラーパネル(12V/25W)で自動車用バッテリー(12V/56Ah)に充電しながら、USB TypeAメスソケットを介してモバイルバッテリーに付属されていた充電ケーブルで接続して5時間ほど充電してみました。バッテリーのLCDには「PD」が緑色に点灯し、充電容量86%と表示され取説に記載されている通り下一桁の「6」が点滅してていました。期待して夕方確認しにいくと充電容量86%のまゝでした。その後は現在は充電を取りやめています。ちなみに、自動車用バッテリーとUSB ソケット間の電線は撚り線(0.75sq)で長さ2.5mを使っていました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。