このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/07/30 19:39
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
ブルーレイレコーダー
・製品名・型番(例:MF-EU201GBK・MF-JU208GBK2など)
===ご記入ください===
LHD-ENBU3QW
・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください)
===ご記入ください===
新規購入品
▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続が解除される・反応がしない・データの移動の仕方を知りたい)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
レコーダー SONY BDR-BDZ-ZT1800
取扱い説明書通り接続しているつもりなのですが、まったく認識してくれません。アドバイスお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
説明書によれば
1 レコーダーの電源を切る。
2 HDD付属のACアダプタでHDDと電源コンセントを接続しHDDとレコーダーをUSBケーブルで、レコーダー後面のUSB端子に接続する。
3 外付けハードディスクを登録する。
レコーダーの《電源》ボタンを押します。
登録されていない外付けハードディスクを本機に初めて
接続したときは、画面に従って登録を行ってください。
となっていますが、どこでつまづいておられるのでしょうか?
また、3番の手順で登録画面が出なかったということであれば
外付けハードディスクの登録/削除は、ホームメニュー>[設定/
お知らせ]>[詳細設定]>[本体設定]>[外付けUSB HDD設定]>[USB HDD登録]からも行えるようです。
ここでもHDDが認識されていないようであれば、USBケーブルの断線も疑われるのでUSB3.1 Type-AポートからUSB 3.0 Type-Bに接続できるケーブルを準備してそちらのケーブルで接続しなおしてみるか、パソコンをお持ちであればパソコンとHDDを接続して認識されるか確認してみてください。(ただし、今回は新品ということで問題ないですが録画済みのHDDの場合内容が消去される可能性もありますのでご注意願います。)
https://dl.logitec.co.jp/downloadfile/DLfile/LST-M/LHD-ENBU3QW_SG_V01.pdf
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/50240710M-JP.pdf
このQ&Aは役に立ちましたか?
USB端子が前面と背面にもあります。
前面にあるUSB端子にUSBケーブルのコネクターを挿している場合は
コネクターを抜きます。
更にこのコネクターを背面にあるUSB端子に挿し直します。
2023/08/06 11:56
ありがとうございます。
どちらもダメでした。
あとは一度フォーマットしてみてはいかがでしょうか?
http://qa.elecom.co.jp/sp/faq_detail.html?id=5099
2023/08/06 12:00
PCにて初期化実施しようとしたのですが、簡単には認識せず、数十回さしなおしたら認識しました。別途購入したケーブルで一発で登録できました。
対応機器リストには入っているんですよね?
電源を入れてから接続、電源を入れる前に接続、それぞれやってみても認識しなければ、非常に残念ですが、初期不良の可能性が非常に高いですね。販売店もしくはメーカーにご相談されてみてはいかがでしょうか?
2023/08/06 12:01
レコーダーメーカー、周辺機器メーカーに相談してみました。
ありがとうございました。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2023/08/06 11:59
ありがとうございます。
正に、まさかの付属ケーブル不良でした。
PCにて初期化実施しようとしたのですが、簡単には認識せず、数十回さしなおしたら認識しました。別途購入したケーブルで一発で登録できました。