このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/08/10 23:08
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼利用の製品
TV パナソニックTH-48LZ1800
HDD ELD-HTV040UBK
2番組予約をすると、1番組が録画できません。
予約リストを見ると、番組情報検索中となっています(番組終了時間が未定となります)
なお録画予約時には番組情報は正しく認識されています。
また、テレビを消している時は録画出来ています。
2番組予約をしている時にテレビを見ている、または、2番組録画開始時に録画済みの番組を再生していると録画が開始されないことはありますか?
お分かりの方がいたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
再度補足いただきありがとうございます。
挿し方でUSB3.0と認識しなかったとか…はあり得ませんよね?
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2105/12/news162.html
初期不良の可能性もありますので、一度販売店やメーカーにご連絡されてみてはいかがでしょうか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
>録画開始時刻に他の録画済み番組を
>視聴していると影響することはあるのでしょうか?
基本的にはないとは思いますけどね…
ただ外付けHDDの読み書きの速度が遅いと再生と録画を同時に行っていることになるので再生しているものが途切れ途切れになったりする可能性はあるかも知れませんが。
2023/08/11 00:34
ご回答ありがとうございます。
再生が途切れ途切れになっていることはないので、再生の影響はないということですね。
何度も回答していただきありがとうございました。
[補足]
ちょっとTH-48LZ1800の仕様を調べてみました。
USB端子数(合計数) 3 ※うち1つは、USB3.0対応
と、USB端子が3つあるうちの2番組対応のUSBポートは1つしかないようです。
そのポートに接続して、再度2番組できているかどうか確認されてみてはいかがでしょうか?
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4549980647196/
2番組同時録画
USB3.2(Gen1)/USB3.1(Gen1)/USB3.0対応のテレビに接続すれば、2番組同時録画などのさらに便利な機能も利用できます。
※機能の詳細、対応可否はテレビ側の仕様に依存します。
https://www.elecom.co.jp/products/ELD-HTV040UBK.html
2023/08/11 00:13
ご回答ありがとうございました
USBポートを確認してみました。
録画可能な端子は1つしかなく、他は再生用のようです。
録画可能な端子に正しく接続されていました。
TH-48LZ1800のチューナー数は、
110度CS4Kチューナー数 2
BS4Kチューナー数 2
となっておりますね。
録画で1、視聴や録画再生で1とカウントされますので、それで2チューナー使用している状況です。
そういった状況で2番組録画となると3チューナー必要になってきます。何のチューナーをどう使用しているのか詳細な情報が不明ですが、おそらくチューナー不足かと存じます。
2023/08/11 00:29
ご回答ありがとうございました
地上デジタルは3チューナーで、地デジの番組だけの視聴+2番組録画ができていません。
4kは2番組録画ができないことは承知しています。
ありがとうございました
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-48LZ1800_spec.html
https://www.elecom.co.jp/products/ELD-HTV040UBK.html
こちらですか。
テレビの方は使用を見る限り地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタル放送に関しては3チューナーとなっているので例えば2番組同時録画しながら別のチャンネルを視聴したりはできますね。
BS4K/110度CS4Kは2チューナーとなっているのでそう言う事は出来ないですね。
2023/08/10 23:30
ご回答ありがとうございます。
視聴、録画ともに地上デジタルだけなんです。
やはり、出来るはずですよね。
録画開始時刻に他の録画済み番組を視聴していると影響することはあるのでしょうか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2023/08/11 00:41
えー!!
差し方で3.0と認識されないなんてことがあるんですね。
ビックリ。
販売店の方に設置して貰ったのでどんな差し方をしたのかわかりませんが、もう一度自分で素早く差し直しをして、直らないようであれば問い合わせをしてみます。
ありがとうございました。