本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

スマート電球

2024/02/05 22:45

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
ルーター

・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど)
===ご記入ください===
WRC1800GSB

・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください)
===ご記入ください===


▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSIDの設定をしたい)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
スマート電球に接続するため、一時的に2.4GHzに固定して接続したいです。簡単な方法はありますでしょうか。


※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

回答 (6件中 1~5件目)

2024/02/07 03:19
回答No.6

https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-x1800gs/usersmanual/07/section01-2.html
など見てもルーター側の設定で5GHz帯の電波の出力だけを止めたりするような設定は無さそうな感じもしますね。
バッファローとかNECのルーターなら5GHz帯の電波の出力を止めるような事も出来た気はしますけどね。

あくまでバンドステアリングは2.4GHz帯と5GHz帯とで共通したSSIDを使う設定でそれを切ればelecom-xxxxxx-gとかelecom-xxxxxx-aと言った感じで2.4GHz帯と5GHz帯のSSIDを単に別々にするだけのことですので。

このQ&Aは役に立ちましたか?

2024/02/06 11:55
回答No.5

スマート電球が2.4GHzにしか対応していないのであれば
WRC1800GSBは2.4GHzで接続してくれるはずです。
また、PCとは2.4GHzでも5GHzとりらで接続しても問題ありません。
2.4GHzでルーターに接続している機器は同じ2.4GHzで接続しないと使えないなどという不便な事にはなっていませんので・・・

2024/02/06 10:21
回答No.4

スマート電球は有名メーカーでなくても専用アプリで接続設定をするのではないでしょうか。

アプリ側から接続したいWi-Fiを選んで接続するだけだと思いますが…。
2.4GHzしか接続できないなら接続可能なものしか選べないような気がします。

2024/02/06 08:38
回答No.3

>どちらが選択できているのかが今一つわからず…。
そのスマート電球の品番や型番が分かりませんが液晶や操作パネル、タッチパネルがあってSSIDを手動で選択とかって言うのはなさそうなのでおそらくWPSボタンなどを押して自動で接続させるのかな?
と思います。そのスマート電球が2.4GHz帯にのみ対応しているなら特に気にしなくても良いかも。5GHz帯に繋がることは無いですから。

補足

2024/02/06 23:00

アプリを通して電球を認証し登録するのですが、
2.4GHzしかダメだというのです…
ただルーターは5GHzを選択していることが多いようで。

バンドステアリングを切るだけではうまくいかないことも多く…

ご回答ありがとうございました。

質問者
2024/02/06 04:29
回答No.2

https://www.elecom.co.jp/products/WRC-X1800GS-B.html
こちらですか。
「バンドステアリング搭載」とはなってますね。
それだとSSIDが2.4GHz帯と5GHz帯で同じにはなってしまいますね。

https://www2.elecom.co.jp/search/link/search.asp?kataban=WRC-X1800GS-B&link_type=2

https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-x1800gs/usersmanual/05/section02-1.html
https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-x1800gs/usersmanual/05/section02-2.html
などを参考にバンドステアリング機能を無効にしてみるとか。

補足

2024/02/06 08:15

バンドステアリングを切るところまではしてみたのですが、
どちらが選択できているのかが今一つわからず…。
チャンネル変更やSSIDの変更などの必要もあるのでしょうか。
もとに戻す手間が一番少ない方法をとりたくて、
参考にさせていただける情報がありましたらお教えください。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。