本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

無線WiFiルータの詳細画面のURLについて

2024/05/03 21:24

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
パソコン

・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど)
===ご記入ください===
WRC-X3000GS2-B

・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください)
===ご記入ください===
初期設定時

▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSIDの設定をしたい)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
詳細画面の初期設定のIPアドレスが192.168.2.1 になっています。
現在私のモデムの設定で,192.168.11.1~ になっています。
そのため,詳細画面を開くことが出来ません。
詳細画面を開く方法はありませんか。
モデムのIPアドレスを変更することができますが,192.168.2.1が設定されてしまうので,詳細画面を開くことが出来ません。
詳細画面を開く方法を教えてください。
よろしくお願いします。


※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2024/05/03 22:09
回答No.2

PCのIPアドレスを自動取得でなく手動設定で192.168.2.2 とかにすれば接続できます。
ネットマスクは 255.255.255.0 、デフォルトゲートウェイは使わないので何でも良い(例えば192.168.2.1でもOK)。

型番で検索するとマニュアルに書いてありますね。
https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-x3000gs2/usersmanual/05/section01.html
の、「MEMO AP(アクセスポイント)モードでご使用の場合」
ルーターとつながないで、PCとだけつないだ状態で行うようです。

PCの設定はあとで戻しておきましょう。

お礼

2024/05/03 22:49

Powered by GRATICA
ご提示のサイトは閲覧したのですが,気が付きませんでした。IPアドレスを変更することができました。詳細画面を開くことができ,幾つか設定したいと思います。
非常に助かりました。ありがとうございました。
質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2024/05/03 21:33
回答No.1

>現在私のモデムの設定で,192.168.11.1~

192.168.11.***アドレスを使うのはbuffalo社の無線ルーターに無線接続した時に振られるIPアドレスです
よって既にLAN環境にルータとして動作しているbuffalo社の機器があると思われます

その場合WRC-X3000GS2-Bの動作モードはアクセスポイントモードが適切なモードです
アクセスポイントモードで動作している機器は設定を行う必要はまったくありません

あるとすれば発信しているSSIDの名称を変更したりSSIDのパスキーを任意の値に変更したい場合など限られた時だけです

何を目的にWRC-X3000GS2-Bの設定画面を開きたいのでしょうか?

現状で設定画面を開く事も出来ない訳ではありませんがクライアント端末(設定画面を開こうとしている機器のIPアドレスを一時的に変更しなければなりません

WRC-X3000GS2-Bの設定変更後にまたクライアント端末は設定を戻さないといけないので二重作業になりますよ

それでもWRC-X3000GS2-Bの設定画面を開きたいのでしょうか?

お礼

2024/05/03 22:52

Powered by GRATICA
ご助言ありがとうございました。
中継機WiFiの追加をこれからやってみます。
ルータまたはAPのどちらに設定したらよいのかは,確認してみます。
ありがとうございました。
質問者

補足

2024/05/03 22:13

ご回答ありがとうございます。以下の通り,補足説明させていただきます。

NTT東日本のモデム(PR-500KI)を使用しています。このモデムで DHCPv4サーバ設定をすることになっています。
ここで,IPアドレスを設定します。
HEMSのIPアドレスが,192.168.11.*を使っているので,先のDHCPv4サーバ設定で,LAN側IPアドレスを192.168.11.1 に設定しています。
今回,中継機WiFiを追加しようとしているところです。
その場合,APに設定した方が良いのでしょうか。今は,ルータ設定にしています。
セキュリティWiFiの設定をしたいと思っているので,詳細画面が使えないと設定できないと思っています。その他,使える機能があるようなので,使ってみたいと思っています。

よろしくお願いします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。