本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

受付中

USBの速度が出ない

2024/05/23 07:50

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用のHDD製品の型番(例:SGD-MZ・ELP-PTVなど)
===ご記入ください===
MF-PKU3032GBK

・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
デスクトップパソコン

・ご利用の端末の型番(例:iPadPro・iPhone13など)
===ご記入ください===
自作パソコン

・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください)
===ご記入ください===
ここ数ヶ月

▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・エラーが発生する・ロックされる)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
USB3.2 Gen2のポートに指しても40MB/sしか出ない。


※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

投稿された画像

回答 (8件中 1~5件目)

2024/05/24 14:19
回答No.8

>買った当時は普通に使えてました
そうだったのですか。

>数ヶ月放置してたのが悪かったのですかね...
普通そう言うことは考えにくいですね…
とは言えばUSBメモリ自体の問題かな?とは思います。
ユーザー側で出来るのはディスクの管理でUSBメモリのボリュームを全て削除して再度ボリュームの作成・フォーマットをして見るぐらいかと。
あとは別のPCに繋いで速度を検証してみるぐらいです。それでもダメならUSBメモリの不良と判断するしか無いかと。

このQ&Aは役に立ちましたか?

2024/05/23 11:47
回答No.7

>他のポートや他の3.0対応のPCに
>指しても遅いです(外付けHDDの速度は十分に出る)
だとするとそのUSBメモリ自体の性能の限界なのかも。

高速データ転送を実現
読み出し最大8GB・16GB:90MB/s、32GB・64GB・128GB:100MB/sの高速データ転送を実現します


とはありますがあくまで最大値で平均してその速度が出る訳では無いです。

補足

2024/05/23 12:06

買った当時は普通に使えてました
数ヶ月放置してたのが悪かったのですかね...

質問者
2024/05/23 11:34
回答No.6

B450・B550のチップセットはUSBに不具合があるらしいので
USBポートが正常に動作しているかを調べてみてはどうでしょうか?

2024/05/23 11:17
回答No.5

あごめん、単位間違えた。

(誤)27Mbps
(正)27MB/s

(誤)40Mbps
(正)40MB/s

2024/05/23 11:15
回答No.4

価格1000円くらいで、仕様上100Mbpsだったら、正直、こんなもんだと思うよ。
無名中華とかもっとひどいやつとかあるし。

例えば、↓の1のレビューに同じUSBの実測値でてるけど、500Mを18秒だから、27Mbpsくらいだし。
https://review.kakaku.com/review/K0001013126/

crystaldiskmarkのシーケンシャル128MBで40Mbpsだから、まぁ、妥当じゃないかな。と思う。

あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。