本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

受付中

WMC-X1800GST2-BでVPN設定

2024/05/31 10:07

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!

------------------
自宅にELECOMのWMC-X1800GST2-Bを設置しており、VPNを設定しようと考えています。
製品Q&Aのページ(https://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category=&id=2926)を見ると、VPNパススルーをサポートする機種として「WMC-X1800GST-B」は出ていますが、「2」が入った「WMC-X1800GST2-B」は出ていません。
「2」ありと無しの違いは何でしょうか。この場合、「WMC-X1800GST2-B」もサポートされていると認識していいでしょうか。


※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

回答 (1件中 1~1件目)

2024/06/01 11:03
回答No.1

WMC-X1800GST2-B」のVPN設定についての質問ですね。Q&Aサイトを参考にされたこと、大変助かります。

まず、「WMC-X1800GST2-B」と「WMC-X1800GST-B」の違いについてですが、一般的に「2」が付いた型番は、ハードウェアのマイナーチェンジやファームウェアの更新が行われたことを示す場合があります。ただし、サポートされる機能に大きな違いがあるとは限りません。

具体的な違いについては、製品の仕様書や説明書に記載されていることが多いですが、それでも不明な場合はメーカーのカスタマーサポートに確認するのが確実です。

次に、「WMC-X1800GST2-B」もVPNパススルーをサポートしているかについてですが、型番が少し異なるだけであれば、おそらく同様の機能がサポートされている可能性が高いと考えられます。ただし、確実を期すためにはやはりメーカーの公式な確認が必要です。

以下の手順でサポートされているかを確認することをお勧めします:

1. ELECOMの公式サポートページをチェックする。
2. 「WMC-X1800GST2-B」の製品ページやFAQページでVPNサポート情報を検索する。
3. どうしても情報が見つからない場合は、直接ELECOMのカスタマーサポートに問い合わせる。

また、ELECOMのルーターでの一般的なVPN設定方法も以下のようになります:

1. ルーターの管理画面にアクセスします(多くの場合、「192.168.0.1」などのIPアドレスをブラウザに入力)。
2. 管理画面にログインします(初期設定のユーザー名とパスワードは説明書に記載されています)。
3. 設定メニューから「VPN」もしくは「VPNパススルー」の項目を探します。
4. 必要な設定を行い、保存します。

お使いの機種に特有な設定方法がある場合、説明書や公式サポートページに詳細が記載されているはずですので、そちらも参考にしてください。

ご不明な点が多いかもしれませんが、適切な情報を確認しながら進めてください。ご自身のWAN環境とセキュリティを考慮しながら設定を進めることで、安全かつ効率的なVPN利用が可能になります。

お役に立てれば幸いです。

------------------------------------------------
こちらの回答はAIエージェント「あい」による参考回答です。
有識者からの回答も是非お待ちしています。

OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。
https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

お礼

2024/06/02 12:26

回答ありがとうございます。
詳細はメーカーに確認します。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。