本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

WRC-X3000GSNの接続について

2024/06/01 08:10

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
iPhone他

・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど)
===ご記入ください===

WRC-X3000GSN
EDWRC-2533GST2


・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください)
===ご記入ください===
瞬間停電後から

▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSIDの設定をしたい)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
おはようございます。
朝早くからすみません。
先日瞬間停電があり、それから上記のルーターからWi-Fiの電波は出ていますが、インターネットに接続出来ない状況となっています。
電源の抜き差しとリセットボタンは押しましたが症状は改善しません。
自宅へのネット回線はソフトバンク光を利用しており、ソフトバンク光のルーターからはインターネットに接続出来ているのでネット回線は正常だと思われます。
それ以外の対応策があれば、教えて頂けないでしょうか?
エレコムのサイトを見ると上記の対応でも症状が改善しないと故障の可能性があると記載されていますが、状況からすると故障と考えて良いでしょうか?
宜しくお願いします。


※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2024/06/01 08:23
回答No.1

経年で4年を過ぎたルーターは停電などがトリガーとなり故障に繋がることは多いです。(プロバイダから貸与されるONU(モデム)等も同じです)

WRC-X3000GSNについてはまだ2年程度でしょうから考えにくいですが、絶対ではないので可能性はあるかもしれません。WRC-2533GST2はAPモード(ブリッジモード)での利用でしょうか?こちらは4年は過ぎていると思いますので、可能性は高いと思います。
https://review.kakaku.com/review/K0001328018/#tab

まずは上位機器であるONU(モデム)の電源を切り、少しして入れなおしてみてどうか確認でしょうか。

色々と試してみて変化が無いようでしたら買い替えるのが、ネットワークのダウンタイム軽減のためには良いと思います。
https://kakaku.com/pc/wireless-router/

お礼

2024/06/01 11:04

Powered by GRATICA
早速のご回答ありがとうございました。
ONUは停電の当日にソフトバンク光のルーターと併せて再起動をしておりました。
エディオンの延長保証期間内でしたので、エディオン経由でメーカーに聞いてみようと思います。大変助かりました。
質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。