本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

NTTのPR-500KIの11acについて

2015/07/15 14:36

PR-500KIについて

現在PR-500KIとPCにELECOMのWDC-867SU3SBKをPCに挿して使用しています。

WDC-867SU3SBKのドライバーをインストールするときに専用マネージャーもインストールされます。
マネージャーの機能として送受信モニタがあって、送信と受信それぞれの接続速度が表示されますが、最初に接続された時は受信側は708Mbpsと表示されスピードを行うと300Mbpsくらい出ます。
しかししばらくすると受信側の接続速度が173.3Mbpsと表示され、接続速度が低くなってしまうとスピードテスト行っても接続速度が上がらず結果100Mbps以下の測定結果となってしまいます。

送信(PC→PR-500KI)は接続速度が708Mbps~866.7Mbpsの間でリンクされており、スピードテストの結果も300Mnps前後になります。

これは、親機のPR-500KIの仕様でリンク速度が抑えられているのか、チップセットの相性のどちらなんでしょう?

ちなみにBuffaloのWZR-1750DHP2もありますが、同条件でWZR-1750DHP2とWDC-867SU3SBKで接続すると受信側の接続速度は708Mbpsで安定してたまに866.7Mbpsを表示します。
同サイトのスピードテストでもダウンロードの結果は平均450Mbps越えをしており、この差は何なのかという疑問が残っています。

PR-500KIのおすすめの11ac子機ってあるでしょうか。
ほかにはBuffaloのWI-U3-866Dも持っておりこちらもWDC-867SU3SBKと変わりません。

PR-500KIとは1ストリームの子機の方が相性がいいのか、こちらの方が規格内での最高速が出やすいです。
ただPR-500KIとの接続でiPhone6やiPad Air 2は市販の子機よりも良い結果が出やすいため、納得が出来ない状況です。
iPad Air 2は300Mbps越えは普通ですし、iPhone6は平均220Mbpsくらい出ます。

PR-500KIの11acの部分はどんな作りになっているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2015/07/27 18:09
回答No.2

 「NECのWL900U(867Mbps)もBuffaloのWI-U3-866Dと同じRealtek製のチップおよびドライバとなっており、製品仕様もおなじではないかという憶測も別のサイトでもいわれています」

 ↑の件ですが、基本的に無線LAN接続の安定性・性能については、ハードウェアレベル以外に、ドライバレベルでの接続性能となります。

 NECの場合には、自社アセロス系無線アクセスポイントとの接続性能・耐久性等のこうりょされた子機を提供しておりますので、WL900U子機のドライバレベルでの通信試験もメーカー側でやっている状態です。

 NTT系光電話ゲートウェイ等の機器の設定GUIを見てもらうと解るかと存じますが、ルーターOSの仕様もNEC系のタイプになっております。
 ハードウェアレベルとソフトウェアレベルを総体的に判断しなければ、最適な無線LAN接続を構成する事は出来ないかと。

お礼

2015/08/02 05:22

やはり親機依存かと思います。
Win8.1のタスクマネージャーにてWi-Fiのスループットを見ていると、SPEEDTEST.NETのサイトにて、WL900Uは最高で230M程度出ますが、親機をBuffaloのWZR-1750DHP2に変更すると最高で330M程度出ます。
この辺りは相性問題なのか、単にレンタル品の無線性能が悪いということになります。
ELECOMのWDC-867SU3SBKはPR-500KIとの接続状態が良ければ受信で380M程度出ますが、電波状況によるのでBuffaloのWZR-1750DHP2で接続すると受信の接続速度は525.0Mbps~866.7Mbpsの間で安定し、スループットも親機→子機間で530M~450Mbps程度の速度が出ます。
やはり、RealtekのRTL8812AUのチップの世代が古いと推測しますが、新しい世代のチップを搭載した子機が出ないと状況は変わらないという結論だと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2015/07/22 08:25
回答No.1

 PR-500KIルーターの内蔵無線LAN機能は、アセロス系だった記憶が有りますが、無線LAN子機の制御機能及びドライバ仕様によっての動作となります。

 PR-500KIルーターも含めNTT系の機器は、NEC及びOKI/三菱電機系のOEM製品になっておりますので、無線LAN子機もNEC系の方が良いかと存じます。

 基本的に、無線LAN機器は同一メーカー・仕様での最適な性能が維持出来る様になっておりますので、アセロス系の搭載機器、NECやIO-DATA等の機器が推奨されます。
 残念ながら、ELECOM製子機はMediaTek製チップ搭載子機になっておりますが、アセロス系機器との接続相性・性能は良くないです。

 Buffalo製はBroadcom系ですが、BuffaloかNETGEARが同等機能の機器になっております。

お礼

2015/07/29 18:37

人柱で試しにWL900Uを購入しましたが結果は全くWI-U3-866Dと同じです。
回答の想像(論理的)とも言える相性の説明は全く意味がありませんでした。
自己責任ですのでお金をドブに捨てた感じです。
NTTのWi-Fi機器はNECなどの市販品の11acのUSB子機には全く相性が悪いという事が言えます。
ただ、スマートフォンやiPhone、iPad、PCなどの内臓の11acの通信については問題なく433Mであれば230M程度、866Mであれば300~400M程度の測定値が出るのに子機は全くダメです。
やはりRealtekとの相性問題かと思われます。
誰か、PR-500KIを分解して中身のチップを教えてくれる様な方いませんか?
回答者様の論理が正しければ、11acのUSB子機にクアルコムチップ搭載の機器があれば理想と思います。

質問者

補足

2015/07/26 14:24

NECのWL900U(867Mbps)もBuffaloのWI-U3-866Dと同じRealtek製のチップおよびドライバとなっており、製品仕様もおなじではないかという憶測も別のサイトでもいわれています。
現状、クアルコムチップのUSBの866Mbps子機がないのです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。