本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

DAコンバーターが使えません。

2016/06/05 00:55

先日ONKYOのHDC1.0という音楽用パソコンが故障してしまいました。

音楽使用のみのPCなので次のは中古で十分と思い、64bitの中古デスク
トップPCを購入しました。このままではオーディオに接続できない
のでFOSTEXのPC100USBというドライバー不要のDAコンバーター
機能付きコントローラーを購入しました。

ところが音が出てきません。接続方法は問題ないと思います。念のため
別の部屋のPCでこれを使ってみると特別な設定なしに音が出ましたので、
DACそのものは故障していません。

試しに別の部屋で使用しているTEACのDACを、今回の中古PCで
試してみるとやはり使えず、ドライバーのダウンロード時には
X86プロセッサーが必要だとの表示が出てきます。

X86とは32bitのことのようですが、DAコンバーターは64bitの
PCでは使用できないのでしょうか?

中古ですがせっかく音楽鑑賞専用に購入したPCもこれでは
購入した意味がなく、このままでは使用せずにネット売却です。

因みに購入したのはDELLのOPTIPLEX780でOSはWindows10換装済み
のものです。本体のスピーカーからは音は出てきます。
あとはこれをオーディオに繋げればよいだけなのですが。

対処法をご存知の方の回答、是非お待ちしております。大変困ってます。
当方素人で専門用語等わかりません。よいサイトなどでも結構です。
ご指南いただける方の回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/06/05 07:28
回答No.3

こんにちは。

残念な結果ですが、現時点までで対策方がみつかりません。
DELL Optiplex780にWindows10をインストールする事はできますが、搭載されているチップ(サウンドチップだけではなくデバイスコントロールのチップセットも)はHigh Definition Audioに対応していません。
参考になるURLは
http://goldpc99.seesaa.net/article/417964766.html

なお、記事のSoundMAXオーディオドライバを使えばアナログサウンドはPC本体から出せるようになりますが、FOSTEXなどのUSB-DACやHDMI接続のモニターやTV等を使用できるようにはなりません。

Audio用途で使うなら、High Definition Audio 対応チップの載ったPCに買い替えるしかないでしょうね。

尚、本件とは関わりませんがAudioで使うPCの買い替えに当たって、2013年頃以前(PCメーカーによって違います)のUSB3.0(規格上はUSB2.0互換)チップは、USB2.0が機能しない物がかなりありますので、USB2.0端子が有るものを選んだ方が無難です。

High Definition Audio(HD Audio)とUSB2.0端子、この2つをキーワードにPCを探してください。

参考:オーディオコーデック(これが問題の核心です)
 Audio Codec 97
https://ja.wikipedia.org/wiki/Audio_Codec_97
 High Definition Audio
https://ja.wikipedia.org/wiki/High_Definition_Audio
この二つにハードウェアの互換性はありません。OSがHD Audio対応になって、それまでの多くのサウンドカードがHD Audio対応のデバイスドライバを開発できずに滅亡しました。その逆が起きていると考える事ができます。
 PCのBIOSでオンボードのサウンドをDisableにできれば・・・どうなるかとか、ASIOドライバなど、対処法として考えられることはありますが、それらを試す環境に無いし、現時点で試した記事も見つけられていません。
 
 

お礼

2016/06/05 12:01

非常にわかりやすい回答ありがとうございました。もう少しよく調べて、High Definition Audio 対応チップ搭載のPCを検討しようかと思います。でもデジタルからアナログ変換ができないとは意外でした。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2016/06/05 11:33
回答No.5

念のため、USB が利用可能になっているか、起動時の最初の最初に出てくる BIOS という画面の設定だけを、工場出荷時の状態に戻しておきましょう。

BIOSを初期化する方法 | Dell US
http://www.dell.com/support/article/us/en/19/SLN294169/ja

あとは、パソコンのいくつかある USB 端子の差込口が壊れているものがあるかもしれませんので、別のところに挿してみる、なども確認なさってください。(USB マウスや USBキーボードをつないでも動かないなら USB が機能していない対策をしないといけないので)

なお、「x86プロセッサー」というのは、32bit か 64bit かの違いの説明ではなく、Windows が動作しているパソコン全般に使われてきた CPU 全般の程度の意味です。つまり、古い Mac のように Intel社のx86系CPU を使っていないパソコンには使えないドライバですよ、というだけの意味です。

お礼

2016/06/05 12:06

回答ありがとうございました。初期化は今夜試してみます。USB端子は全て確認しましたが変化はありませんでした。X86 についても情報ありがとうございました。

質問者
2016/06/05 10:10
回答No.4

PC100USBはOS標準のドライバーで動くように出来ています。
また、windows10にも対応していますし32bit、64bitどちらでも動くので問題はPC側にあると思われます。

1.OS上からPC100USBが認識できているか?
2.PC100USBが規定のデバイスになっているか?
3.Intel Q45 Expressのチップセットドライバーがインストールされているか?
4.USBのドライバーがインストールされているか?

【えれさぽ】【Windows10】サウンド:規定のデバイス変更
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=6507
【えれさぽ】【Windows10】デバイスマネージャーを起動したい
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=6505

特にデバイスマネージャーで「!」が付いていたり不明なデバイスがあるような場合はドライバーがインストールされていないのでその環境化にある機能(USBなど)が正常に動作しない可能性があります。
また、チップを製造していたINTELで公開されているドライバーはwindows7(32bit・64bit)までなのでそれ以上のOS(windows8、8.1、10)ではドライバーが無い可能性もあります。
インテル Q45 Express チップセット 用のダウンロード
https://downloadcenter.intel.com/ja/product/36522/-Q45-Express-
インテル Q45 Express チップセット用グラフィックス・ドライバー
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/graphics-drivers/graphics-drivers-for-intel-q45-express-chipset.html

2016/06/05 06:36
回答No.2

http://www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/2014/08/pc100usb_je_r.pdf

J-6の設定でUSB Audio DAC は出てきていますか。

お礼

2016/06/05 11:54

J-6ですと、Windows7までしか使用できないようですね。
Windows10に換装されたものなのでこれが原因かもしれません。
Windows10まで対応だったと思うのですが。。
もう少し調べてみます。回答ありがとうございます。

質問者
2016/06/05 06:35
回答No.1

>>X86とは32bitのことのようですが、DAコンバーターは64bitの
PCでは使用できないのでしょうか?

実際に使用できてないわけですから、使用できないのです。
32bit用ソフトが64bitOSで使えないってことは、わりとあります。

ただ、なにか工夫すれば、使えるかもしれませんが、それは他の回答者におまかせします。

お礼

2016/06/05 11:50

やはりそうですか。回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。